//dublincore.org/documents/dces/">Dublin Core Metadata Element Set:基本となる15の要素が定義されている。
//dublincore.org/documents/dcmi-terms/">DCMI Metadata Terms:より詳細な情報を記述するための修飾子が定義されており、また先述したMetadata Elemten Setおよび後述するDCMI Type Vocabularyも紹介されている。
//dublincore.org/documents/dcmi-type-vocabulary/">DCMI Type Vocabulary:データを表現する際に用いられる、クロスドメインな「型」が定義されている。
公式文書
//dublincore.org/documents/dcmes-xml/">Expressing Simple Dublin Core in RDF/XML:RDF/XMLでMetadata Elemten Setを使用する際のガイドラインや例などについて書かれている。
//dublincore.org/documents/dc-xml-guidelines/">Guidelines for implementing Dublin Core in XML:XML文書で使用する際のガイドライン。
//dublincore.org/documents/dcq-rdf-xml/">Expressing Qualified Dublin Core in RDF / XML:修飾子をRDF/XMLで使用する際のガイドライン。現在も議論が続けられている。
//dublincore.org/documents/dcq-html/">Expressing Dublin Core in HTML/XHTML meta and link elements:HTMLやXHTML文書でメタデータを表す際のガイドライン。RFC2371の新しいバージョンと位置づけられている。