Electronic View Finderの略で、デジタルカメラやビデオカメラに搭載されている電子ビューファインダのこと。接眼部の奥に設置された小型の液晶をレンズで拡大させ、光学ファインダの代替として使用する。平たく言うと「デジカメの覗き穴の奥が液晶になっているもの」。 EVFの利点としては
欠点としては
関連語 リスト::写真用語
以前記事で書いたとおり、フルサイズミラーレス導入を検討していて、結局はEOS R8となりました。うん、記事の結果と異なりますね。笑 cbf-aset.hatenablog.com悩んで悩みぬいて、決め手はAF性能でした。そう、AF性能に全振りした結論にしました。他の色々を目を瞑ったので、今後もそれを納得し、妥協できるのかを確認するために試用ツーリングに行ってきました。
いすみ市がほたる祭りを開催するというので、 参加してきたが…時期が合わないのか、こんなものなのか あまり飛んでいなかった。 そしてK-1を担いでいったのだが、 このカメラ…ホタル撮影には向かないカメラである。 だいぶ前だが亡くなった写真家の小原玲が ブログでホタル撮影に向くカメラ、向かないカメラ という記事を書いていたが、 ホタル撮影時、光学ファインダーでは何も見えない。 一方で液晶画面でピントを確認すると ホタルは光を嫌って光らなくなる。 小生はデジタル冠布(EOS 5Ds/5Ds RのプレゼントのOEM元)と言うのを使っているが 遮光は完全ではないし、アウトドアモニターで光を強くするのには…
どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人 (@keeesk7)です。 本日5月24日に開催された「X Summit BKK 2023」でX-S10の後継機となる「X-S20」と「XF 8mm F3.5mm R WR」が発表されました! www.motorcamera.jp コンパクトかつ軽量ながらも、オールインワンスペックが詰め込まれ、更に大容量バッテリーを搭載、本格的なカジュアルなセルフィー撮影まで、あらゆる撮影に対応! また「X-S20」はVlogモードを搭載するなど今の時代にマッチした仕様になっています! では、スペックを1つずつ解説していきましょう。 富士フイルム X-S20 youtu…
知り合いから連絡があり最近から自炊に目覚めたそうです。 きっかけを聞いたら友達の家に行き料理をご馳走になり その料理があまりにも美味しくて "おれもやってみたい" と言う理由。 楽しくて仕方ないみたいですが 自炊は節約になると思っていたけど結構高くつくと言ってました。 今までスーパーでインスタント食品やお弁当しか買った事が無いみたいで 最近、食品価格が上がった事はニュースで知っていたけど 実際に買い物して痛感しているみたいです。 話はそれましたが… 島根県内の山陰本線 飯浦駅(いいのうらえき)~ 山口県内の山陰本線 江崎駅(えさきえき)間 飯浦駅から江崎駅方面へ4.9kmくらい 江崎駅から飯浦…
1年ぶりに奈良県初瀬の長谷寺に行ってきた...長谷寺駅のホームに降り立った印象として、まず人出も少なく寂れた感じであった。 以前は派手にあった駅のホームや駅前の広告用の枠にもひとつの広告もなかった。 駅前のちょつとした広場も観光シーズンと云うのに草が茫々で、人の手が入っていないようだ。 平地が少なく吉野建と呼ばれる方法で建てられた家並がを谷底へ下っていく...駅は谷の南側の高台にあり、長谷寺は谷底から北側へと昇っている。廃屋も多い。 坂を下っていくと民家に店のようなしつらえが何軒もある...しかし土曜と云うのに営業はしていない(ように見える)。 長谷川の谷底に国道は走っている。交差点の向こうが…
今日は天気が悪い 少し肌寒くて 季節感が1ヶ月くらい巻き戻った感じがする 基本的には冬の方が好き でも富士フイルムの色調って 梅雨の時期上手くハマること多い気がする なんだろ、ちょうど良い感じ 今日はひたすらPC前で作業 そんな雨の火曜日 ------------------------------ さて今日の話題「被写体を目前にして」 最近ネタに困らなかったから 長文書きまくってた気がするので 今日はあっさりとした文章を心がけたい X-H2S XF35mm F1.4 R このふたりがここに立ち止まったのは一瞬 次の瞬間には歩き出していて 2度と同じ光景は撮影できなかった この時自分が変えた設…
5月1日(月)から5月15日(月)の15日間。動画が多いので2回に分けたB面。 おはよう ごはん バルコニー shigeo-t.hatenablog.com おはよう けさのご挨拶(≧∇≦) pic.twitter.com/eazkZskAzE — ꧁🐶꧂ (@shigeo_t) 2023年4月30日 けさのご挨拶(≧∇≦) pic.twitter.com/XUDPxOv01U — ꧁🐶꧂ (@shigeo_t) 2023年5月1日 けさのご挨拶(≧∇≦) pic.twitter.com/nNgf4aDx4D — ꧁🐶꧂ (@shigeo_t) 2023年5月2日 けさのご挨拶(≧∇≦) pi…
福島県内の磐越西線 関都駅(せきとえき)~猪苗代湖畔駅(いなわしろこはんえき)間 関都駅から猪苗代湖畔駅方面へ600mくらい 猪苗代湖畔駅から関都駅方面へ1.3kmくらいの場所で 踏切付近からの撮影スポットです。 関都駅(会津若松駅)方面 少しアップにしてみました 猪苗代湖畔駅(郡山駅)方面 少しアップにしてみました 近くの踏切は関脇踏切です。 詳しい場所 近くに車を停められそうなスペースがありました。 Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X90 標準ズームキット EOSKISSX901855IS2LK キヤノン Amazon Nikon デジタル一眼レフカメラ D3200 …
波瑠さんフジ水曜ドラマ初主演! “ズボラ女子”ד家事力最強男子”の社会派ラブコメディー! 〈 読むドラマ□case424〉 フジテレビ『わたしのお嫁くん』 2023年4月12日放送スタート 毎週水曜 夜 10:00〜「水曜ドラマ」枠 第5話 家出嫁へのこの気持ちは嫉妬…⁉︎それとも…⁉︎ 〈記事では5月10日放送の第5話より いろいろと引用 / 画像は著作権に配慮し引用の範囲内で使用しています〉 冒頭画像 出典: https://youtu.be/h1EVF66XzGw 第5話視聴率は 5.0%◇見逃し無料配信(情報)は巻末で ◇視聴率について こちらもGW後の揺り戻し減か? なんとしても …
こんにちは、GreenFielderです! 皆様GW明けの1週間は色々と忙しかったのではないかと思います。 かくいう私も仕事が中々に忙しく、金曜日にはすっかり疲れておりました。。 そして週末。 娘の塾の送迎のついでにまたまた公園を巡ってきたのですが、その時にトライした「アナログ式ツバメ飛翔撮影」の様子を書いてみたいと思います。 都心で娘を塾に送り出し、向かったのは「舎人公園」。一応ネット情報では野鳥にも会えるらしい、ということと「日暮里・舎人ライナー」に乗ってみたかったのです。 この日暮里・舎人ライナー沿線は、かつて「公共交通の不毛地帯」と呼ばれていましたが、そのエリアのど真ん中を南北に縦断す…
そこに"実"はあるんか?"門兵"に問いただしたい。 あるGWの夜にのんびりとソファーでTwitterをしていた。フォロワーさんのツイートにリプを入れている時だった。 「ああ〜そうですよね〜云々かんぬん」 その時、ふと、おなら、つまり"屁"をしたくなった。 リプに打ち込んでツイートボタンを押すだけになった時に"プス"と出た。 その瞬間、私は「あっ!?」と声を上げた。 肛門に感じる人肌温度。ぬるま湯。 出た。出た。出た。 ジュ、ジュワーとパンツに染み渡る温かみ。人肌温度。37度。 水分出た。これは・・・実も出てる。 全然便意なかったぞ、このクソが〜!と思わず口から漏れる。あ、糞かと一人突っ込みなが…
めっちゃ久しぶりにこの公園に来た。コロナでなんだか出かけても心から楽しめない雰囲気だったのが、ここ最近規制も緩和されてきて「そんな気分」になってきた。 カメラは最近のお気に入りX-Pro3と7Artisans 35mm F0.95の組み合わせで(^^) せっかくの春の晴天なので馬鹿の一つ覚えアクロスではなくビビッドなヴェルビアで撮ってみよう! 絞りも状況が許す範囲で0.95〜1.4で。いずれ絞って使うと思うがせっかくの明るいレンズだから絞らずに行こうっと(^^) あれ?春のお花じゃないんだ?って一枚からスタートσ^_^; まあ、ヴェルビアらしい色と言う事で許してもらおう。たぶんF0.95で撮っ…
ビタミンC誘導体は万能な美容成分で、シミやそばかすを薄くして肌を白くすることはもちろん、毛穴の引き締め、小鼻の黒ずみ改善、皮脂コントロール、ニキビ予防、コラーゲン生成、肌のハリ・キメを整えるなどたくさんの効果が期待できます。そして、ビタミンC誘導体がホワイトニング化粧品やエイジング化粧品にも使われている理由は主に3つ。高い美白作用、コラーゲンの生成を直接促す作用、肌老化の原因となる活性酸素を消去する作用(抗酸化力)があるからです。美白ケアに強い美容成分としては、ビタミンCと相性抜群のフラーレンもかなりおすすめです。 美白ケアにおすすめの美容成分 ビタミンC誘導体 ビタミンC誘導体の美白作用はな…
発売当初から気になっていた「GRⅢ」なんだけど2年前は最安値8万ちょいだったのに今現在12万まで値上がりして買う気が失せていたところマップカメラに「RICOH GR III Street Edition Special Limited Kit」の中古が13万で出てきたので入手してしまった私です。 先日の機材整理はこの為の布石で更に追い金1.3万円が必要だったけどマイナポイントでGETした分から捻出したので実質無料と言い張る。 3年前に全世界3,500セット限定で発売された奴なんだけど元箱含め付属物は恐らく完備。最悪手放す事になっても通常モデルより下取り価格が高いだろうという狡い算段もあったりな…
昼=穴子天蕎麦と小マグロ丼、煮物/夜=おにぎり、唐揚げ、ポテトフライ 門前仲町に用事があったので、木場の現代美術館へ寄ってみた。いま、「クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ」をやっているのだが、人気らしくネットでのチケットはとれず。当日券があるというので開館30分後くらいに行ってみたら、すでに当日券も売り切れ。館内には、入場者の長い列ができている。なめていた。みんなディオールが大好きなんだな。 でも、現美は常設展が充実しているし、そっちにはほぼ誰も来ないので、ガラガラでゆっくり見ることができた。同時に3階では、Tokyo contemporary Art Award2021-2023受賞記…