Hatena Blog Tags

FASTECH

(一般)
ふぁすてっく

「ファステック」と読む。別名:「ネコミミ新幹線」
JR東日本の新幹線用高速試験電車。最高速度360km/hで営業運転を行うためのデータ収集を目的として開発された。2005年6月24日に報道公開された。
フル規格新幹線区間専用の「fastech360s」(E954形)と、新在直通用の「fastech360z」(E955形)がある。
2010年冬の東北新幹線・新青森延伸を見込んでの高速開発試験車両という位置付け。またE955形fastech360zはE954形fastech360sとのすれ違い空力試験なども目的とされている。
最高速度360km/h(車輪径820mm以上で405km/h可能)を出せる高性能最新形モーターを比較のために3種類搭載。新幹線初の空力ブレーキ(空気抵抗増加装置)も搭載しており、これを開くと猫の耳のように見えるのがユニークだ。
これに着目したフィギュアメーカーがJR東日本の製品化許諾を得て擬人化したキャラクターフィギュアモデル「トレインガール」が2006年2月に発売され、話題を呼んでいる。
2008年12月22日、E955形「fastech360z」が全車廃車解体され、2009年9月17日にE954形「fastech360s」が全車廃車解体された。尚、前述にある通り車両の保存はなされていない。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。