さっそくFBA-39を持ち出し実戦においてのアルカリ乾電池3本の「もち」をテストしました。Low1の100mWで、CQを何度も出してもどなかからも応答なしです。Low2の800mW ? に増力するもこれまた応答なしです。1時間送信、受信を繰り返したらバッテリーゲージが半分を指しています。送信が、可能な時間は推測3時間程度と思われます。受信だけだと5~6時間は使えそうとの感触を得ました。 受信は、北九州市、福岡市、佐賀県と入感はしていますが交信に至りません。13時からのC4FMのロールコールもキー局が、聞こえません。不定期なのかな ? 残念です。今日は、風が強くログ帳も飛んでいきそうです。1局も…