Hamlとは,簡単に正しい(X)HTMLを記述するためのマークアップ言語. インデントとCSSセレクタを用いた記述を行うことによって,少ない行数で正しい(X)HTMLを記述することができる. また,Ruby on RailsにおけるView Templateとしての利用を主眼にしており,以下のような主義をうたっている.
*1:Don't repeat yourself
Ruby, SinatraでのWebアプリ開発が非常に楽なのに気付き、ChatGPTにいろいろ聞いています。Ruby on Railsは大規模で、複雑過ぎて、個人用途で何かを作る気には到底なれなかったのです。 今回は主に、ファイルの置き場所など。パスの読み替えが行われるのはviewsとpublicのみ、erbテンプレートはviewsに、画像やCSS, Javascriptなどはpublicフォルダに置くのが一般的なようです。 それぞれのフレームワークの歴史も後半で聞きましたが、Ruby on Rails(2004年)よりも、Sinatraの方が後発(2008年リリース)なのですね。 Ruby,…
このページの内容は以下のリポジトリに1日遅れで反映されます(記事執筆前に前日分をコミットしています)。 https://github.com/hkob/hkob_blog はじめに Rails Tips の 66 回目です。昨日追加したルーティングに相当する articles/comments_controller.rb を追加します。 Rails をはじめよう - Railsガイド 8.4 コントローラを生成する 昨日説明したように Rails ガイドでは、フラットなコントローラを使っています。一方で、ここではネストしたコントローラを作成します。 $ bin/rails g controll…