今までに無かったストーリー性の高いシングルプレーに、Counter-Strikeを代表とする数々のMODにより、発売から5年を経た今でも高い評価を受け、未だに売上を伸ばしている大ヒットFPS。
タイトルのHALF LIFE の A は λ (ラムダ)。
後に「Steam」という、ゲームプログラムの配信や管理を行うソフトウェアによって管理されるようになった。 2004年に、物理エンジンを搭載した続編の「HALF-LIFE2」が発売された。
久しぶりにネットでゲーム情報を収集。 夫に報告。 妻「Half-Life: AlyxっていうVRゲーム面白そうだよ!やりたいよ!」 夫「知ってる」 妻「ええ…」 ※妻のゲーム情報はファミ通と夫情報と気が向いたときに調べたネット情報とビックイベント(E3とかTGS等)ぐらいです。 この間視聴してたやつで賞も取ってたっぽいんだけど…英語でさっぱり分からんかったの… udo-n.hatenablog.com ※情報仕入れるためにさすがにツイッターデビューしないとアカンかのう…と思ってます。 ※だがネット怖いんでブログと連携はしない予定ですテヘペロ! でもさ~ PSVRじゃ移植ないっぽいのよね~ PS…
伊豫國育ちのカントー民。ごく稀にライブ行く程度のクソザコ二次元おたくですが、ギターロックもラウドもメロコアも声優もV系もアイドルもLDHもアニソンも好きだからと遠征しまくっていたらいつの間にかライブで47都道府県制覇しました。 B'zと9mmとGRANRODEOに育てられましたが近年はほぼKEYTALK。声豚なので声優さんの曲もよく聴きます。the cabs、girugameshは解散してしまいましたが今でも大事なバンド。最もライブに行っているバンドと同期なのでライブハウスで遊ぶのが楽しい。 SNSは二次元⇄三次元と話題の統一性なしなのでフォロリムご自由に。 ◆ schedule ======…
www.nintendo.co.jp 2日前ぐらいから「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」をプレイしている。 そして、僕も含めて世界ではもう1000万人以上がプレイしている。 automaton-media.com すごい。すごいゲームだ。 僕なんかよりも何十年もゲームをやっている 4gamerのゲームライターさん達の方が、もっと素晴らしいレビュー記事を書いているし、これからも他の媒体でも沢山出てくると思っています。 www.4gamer.net しかし、どこでもいるゲームが好きなエンジニアの一人として思いの丈をこのブログに書きます。 個人的にE3には行くほどには、沢山のゲームを…
幼少期の自分にとってゲームは空想の世界を遊ぶための装置だった。 学生のときにネットゲームに触れてからその関係がよく分からなくなった。 いつのまにか打ち込んでいた、誰よりもとは言わないが自分を入れてくれたチームの足手まといにはならないぐらいには上手くなりたかった。そのチームはoMaE:3)sと名乗っていた。 当時はネットゲームとはどうにかして相手に勝つ方法を探る事だと思っていた。 そのチームで活動しなくあったあと、知り合いと他のゲームをやったがなんだか自分がやりたいことと違って喧嘩別れをした。 自分がやりたいこと、いや「ネットゲームはこうあるべきだ」という自分の考えに毒されていた。 高校生の頃、…
Epic Games Storeで期間限定で無料DL出来るゲーム。一度ダウンロードすれば、期間限定後も利用する事が可能なのでこの機会にダウンロードしてみてはいかがでしょうか。 1.Death Stranding Death Stranding 1.Death Stranding PC version published by 505 Games. ©2019 Sony Interactive Entertainment Inc. DEATH STRANDING is a trademark of Sony Interactive Entertainment LLC.Created and de…
2023年もVR(バーチャルリアリティ)ゲームの市場が盛り上がっていますね。PCのVR機でメジャーなVIVEやOculus Rift S・Valve INDEXの推奨スペックをチェックしつつ2023年の最新CPUや最新グラボの情報を踏まえながらVRゲームが快適に遊べるPCを確認しましょう。VIVE PROや最新のVIVE COSMOSについても解説しています。 2017/09/01 作成2023/05/11 更新39回目 最新の情報に修正
二心一体になり人の消えた渋谷で怪異と戦うオープンワールドアクションアドベンチャー 113本目のゲームレビューです。 『Ghostwire: Tokyo』とは 発売日・対応機種 どんなゲーム? 感想など ホラーゲームではないが結構怖い 東京の箱庭オープンワールド 大量のアクティビティ 中距離射撃中心の戦闘 KKと暁人の絆が熱いストーリー まとめ 評価 〇かなりの良ゲー オープンワールドで作られた渋谷の街でアクロバティックな動きをするセーラー服の幽霊が襲ってくるというユニークさだけの1発屋なんかではなく、ストーリーもゲームシステムも良く出来た非常に完成度の高いゲームでした 『Ghostwire: …
ここでは有線LinkをLink、Air LinkをAir Linkと表記しています ビットレート以外の設定はレンダリング解像度 5408x2736、リフレッシュレート 80Hz、エンコード解像度 3664、曲率 Low、Link Sharpening 有効、H264におけるNumslicesは5です(Air LinkでH264を使う方法と、各設定の解説はこちらの記事をご覧ください)。 ブラウザをフルスクリーンにし、別々のタブで各画像を開き、画像の表示サイズをウィンドウサイズではなく実サイズにしてからタブを切り替えて比較すると良いです(そうしないとVR内で見るよりも遥かに小さい状態なので比較にな…
" Hydrogel-based delivery of Il-10 improves treatment of bleomycin-induced lung fibrosis in mice EA Shamskhou, MJ Kratochvil, ME Orcholski, N Nagy… - Biomaterials, 2019 - Elsevier … delivery system for IL-10 attenuates lung fibrosis in an animal model of IPF in a superior …bleomycin model and IPF is…
先日PSVR2が発売されましたが、それを意識したのかは定かではありませんが、Meta Quest ProとMeta Quest 2で価格改定があり値下げされました。 pc.watch.impress.co.jp 特にMeta Quest Proは昨年10月末発売とまだ発売間もない状態だというのに67,300円もの大幅な値下げで、すでに購入した人は正直やるせない気持ちなのではないでしょうか… akiba-pc.watch.impress.co.jp Meta Quest 2は昨年8月に急激な円安を反映した形で2万円以上の値上げになっていましたが、今回256GBのみ9,995円値下げされて、64,…
【 VRChat画像物語 】ネットで注文・・・。 今、ネットで注文したからー↑その謎機械、PCなの? まだかなぁーすぐに配達される筈なんだけどー↑配達って、なぜベランダで? ウーバーイーツ、来たぁぁぁ!!!↑ヘリで来るのw 今、ディナーの準備するから、待っててねー!!!↑虫の餌をウーバーイーツする時代w VRChatワールド名:Intro [Half-Life˸ Alyx]VRChatワールド紹介は、Twitterもチェックしてね↓ twitter.com
デスストランディングディレクターズカット版 デスストランディングはPS4で既にクリアしていたのですが、PS5をやっと購入できたため1000円でディレクターズカット版(以下、「DC版」)にアップグレードしてもう一回最初からやり、トロコンしました。個人的にはメタルギアシリーズより好きなゲームです。 トロコンまでに時間は100時間くらいかかりましたが、難易度的には難しくないと思います。一番手こずったのはレース場でした。その後もジップラインや国道のメンテやフォトモードを使っていたら120時間くらいになってました。 デスストランディングPS4版とPS5版/DC版の違い 序盤からサポートスケルトンとメーザ…
これまでにみた実写BL、ブロマンス作品(随時更新・備忘録) 山河令とチェリまほと陳情令は、私にとって別格の存在。💖💖💖🫶🏻 日本の実写BLが、若手の登竜門たる存在であり続けてほしいと切に願ってしまう。一定の水準を・・・お願いする・・・。 視聴済み 2014年 ・どうしても触れたくない[JP] 2016年 ☆不可抗力[CN] 2018年 ・おっさんずラブ[JP]・HIStory2是非〜ボクと教授[TW]・LOVE BY CHANCE[TH] Saint・・・💖 2019年 ・劇場版 おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜[JP]・きのう何食べた?[JP]・陳情令[CN]・Until We …
私はクリスマスにトラウマのようなものがある。 特にクリスマスソングを聞くとゾッとする。 何故、そうなったのか?については、また機会を改めて記すかもしれない。 私はこのクリスマスソングによる心理的障壁を壊そうと努力してきた。 その一環として今回のブログでは、新しいクリスマスソングを提案しようと思う。 それはスティーリー・ダンのウォルター・ベッカーのソロ作「Book of Liars」という曲である。 この曲が最初に披露されたのは、スティーリー・ダンの再結成ワールド・ツアーでのライブ中だった。 私はこの曲を日本公演の際に聴いている。 その後ウォルター・ベッカーのソロアルバム「11の心象 11 Tr…
こんにちは!新しく代表になりました学部二年のにとです。この記事はA-PxLのアドベントカレンダーに向けて執筆しました。最近はHalf-Life:AlyxやGreen Hell、ルインズメイガスなどいろんなVRゲームで遊んでいますが、やはり没入感を高める細かい工夫がたくさんあってすごく参考になりますね。今回は地味ながらも没入感がアップする"ものに触っている感"を作っていこうと思います。 環境 HMD : Meta Quest2 Unity : 2021.3.11f1(URPを導入) XR Interaction Toolkit : 2.0.4 作るもの 今回はVR内の手でオブジェクトに触れて、貫…