Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometer。高周波誘導結合プラズマ質量分析計。 プラズマで物質をイオン化させ質量分析を行う超高感度な分析機器。複数元素の同時測定ができ、測定範囲が広い(ppt〜%)という特長をもつ。水中の微量元素の分析など環境分析などで重要な働きを担う。 画像は島津製作所製ICPM-8500(日本分析化学専門学校 id:bunseki 所有)
アドベントカレンダーの6日目に掲載させて頂こうと思い、これまでの振り返りと来年以降の抱負を記載します。今年の10月に3年半勤めた会社を退職して博士課程に進学しました。企業での就業期間が2年以上あったため、受験区分上では社会人特別選抜の枠での受験でした。 会社を辞めて(あるいは社会人博士として)進学する人は探せばいるし、ウェブ上でも情報はあるにはあるのですが、情報が充実しているとも言えない(特に情報科学系への偏りがはっきり言って食傷気味なほど顕著)ため、私の拙い経験談も何らかの助けになればと思い記載する次第です。匿名性は確保しつつも、詳細に記載するつもりです。私自身、ウェブで読んだいろいろな人の…