野球やソフトボール、それに準ずるスポーツにおいて打者の能力を測る数値のひとつ Isolated Discipline(単離訓練)の略で、以下の計算式によって算出される IsoD = 出塁率 - 打率 四死球によってどれだけ出塁したかを表し、IsoDが高値を示す選手は選球眼が良い選手ということになる。 出塁率を計算する時の分母は打席数で、打率を計算する時の分母が打数なために、打率が低いときはマイナスとなる事もある。
岡本和真 内野手 右投げ右打ち 読売ジャイアンツ(2015-) パワナンバー 12200 11506 59905 能力について 広角無し 流し方向のホームランが0なので 守備力捕球 今季はUZRが-5.3と悲惨な事になっているので(それでも岡本はサードで使うべきとは思ってますが) 左B 今季は右より左のがOPSが高めなので(右8.25 左10.44) インコースヒッター ホームランが内角から出てるイメージが強いので 選球眼○ isoD 0.078 国際大会○ 2本ホームラン打ったし許させるでしょ
1998プロ野球再現シリーズ第5弾 ルイス・アントニオ・ロペス(Luis Antonio Lopez,1964年 9月 1日-) 広島東洋カープ(1996-1997)-福岡ダイエーホークス(1998)-広島東洋カープ(2000-2002) 自由契約を経てダイエーへ 1996年に広島に入団したロペス選手は来日1年目でいきなり打点王とベストナインを獲得。翌年は前年を更に超える成績を残しリーグを代表する強打者となっていた。しかしその年のオフに年俸をめぐってフロントと対立。最終的には交渉決裂し自由契約となった。その後離脱していた小久保裕紀選手に代わる選手を探していたダイエーへの入団が決まった。 シーズ…
前の試合で12点と打線が爆発した子猫。この日も大爆発で最大8点差をひっくり返した。 先発は西武が渡邉投手、巨人が田中投手。 渡邉投手はこの日はまったく冴えず、初回は無失点で凌いだものの、2回につかまり萩尾選手に満塁ホームランを打たれる。さらに3回も浅野選手、萩尾選手と2人のルーキーに連続タイムリーを浴びて8失点。萩尾選手に3安打7打点を献上してしまった。 昨日やられた分をやり返されてるのか?昨日は蛭間選手、今日は萩尾選手の日なのか?と思うじゃないですか。しかしその裏。滝澤選手が四球で出塁すると古市選手がポテンヒットで1死1、2塁。この下位打線は最高。1番に戻り長谷川選手がタイムリーツーベースを…
こんにちは、アオイです。 続けて参りましょう、東都大学野球個人成績振り返り大会~! 記念すべき(?) 第5回目は、駒大・髙田祐輝選手です!!! スタッツは以下の通り👇 試合数 打席 打数 安打 単打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 得点 四球 死球 故意死球 犠打 犠飛 盗塁企画 盗塁 盗塁死 三振 打率 出塁率 長打率 7 13 10 2 2 0 0 0 2 0 2 2 0 0 1 0 0 0 0 2 .200 .307 .200 WOBA OPS NOI IsoP IsoD BB/K PA/BB PA/K BB% K% .267 .508 374 ‐ .108 1 5 5 .154 .…
こんにちは、アオイです。 本日も続きます、東都大学野球個人成績振り返り大会!!! 第4回は藤原涼雅選手です!!! 早速スタッツをチェック👉👉 試合数 打席 打数 安打 単打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 得点 四球 死球 故意死球 犠打 犠飛 盗塁企画 盗塁 盗塁死 三振 打率 出塁率 長打率 13 32 32 4 3 0 0 1 7 1 3 0 0 0 0 0 0 0 0 12 .125 .125 .219 WOBA OPS NOI IsoP IsoD BB/K PA/BB PA/K BB% K% .175 .344 198 .094 .000 0 - 2.6 .000 .375 春季…
こんにちは、アオイです。 今回もやっていきましょう、東都大学野球個人成績振り返り大会!! 第3回は駒大・神宮隆太選手です。 早速スタッツを確認していきましょう!!! 試合数 打席 打数 安打 単打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 得点 四球 死球 故意死球 犠打 犠飛 盗塁企画 盗塁 盗塁死 三振 打率 出塁率 長打率 15 35 33 4 4 0 0 0 4 0 2 2 0 0 0 0 0 0 0 13 .121 .171 .121 WOBA OPS NOI IsoP IsoD BB/K PA/BB PA/K BB% K% .143 .293 212 0.000 .050 .154 16…
こんにちは、アオイです。 今回も引き続き2022年東都大学野球個人成績振り返り大会を行います!!! 今回取り上げるのは...駒大・薩美進之介選手です。 試合数 打席 打数 安打 単打 単打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 得点 四球 死球 故意死球 犠打 犠飛 盗塁企画 盗塁 盗塁死 三振 打率 出塁率 長打率 5 11 11 3 3 0 0 0 0 3 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 4 .273 .273 .273 WOBA OPS NOI IsoP IsoD BB/K PA/BB PA/K BB% K% .245 .545 364 .000 .000 - - 0 .111 .…
こんにちは アオイです。 東都大学野球春季リーグ戦の開幕まで二か月を切りました。 今から待ち遠しいですね。 開幕が名古屋なのはアガりませんが。。。 昨季の成績を振り返り、お気に入りの注目選手を見つけるとしましょう。 個人成績振り返り大会の初回は駒大の主将・岩本皓多選手です。 試合数 打席 打数 安打 単打 単打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 得点 四球 死球 故意死球 犠打 犠飛 盗塁企画 盗塁 盗塁死 三振 打率 出塁率 長打率 25 99 84 15 7 0 6 1 1 26 10 5 11 0 0 3 1 0 0 0 26 .178 .263 .286 WOBA OPS NOI I…
杉本祐太郎 外野手 右投げ右打ち オリックスバファローズ(2016-) 我が生涯に一片の悔い無し パワナンバー 12500 21107 90212 能力について 選球眼 isoD 0.077 逆境〇 ビハインド時打率.335 パワターは似せました。 https://baseball-life.games/ ueruchi.hatenablog.com ueruchi.hatenablog.c https://baseball-life.games/home ueruchi.hatenablog.com ueruchi.hatenablog.com ueruchi.hatenablog.com …
今回紹介するのは自分が現在メインギターとして使っているものです。 こちらのギター Kiesel Guitars Zeus Headlessです。 オーダーして2年ほどたったのでちょっと書き記そうかと。 現在では代理店がないものの国内で知名度が高く 端的に言えばお手軽にギターのセミオーダーをできるブランドです。 様々な形を選べますが、どちらかというとモダン寄りのギターが人気 ヘッドレスギター、多弦ギター、変形ギターと様々 意外とストラトタイプやセットネックのタイプがあり多種多様です Kieselが人気なのはこの多種多様なシェイプから自分で細かくカスタマイズできること・・・ と・・・コストパフォー…
あっという間に師走を迎えた。W杯はドイツ戦スペイン戦とも前半の結果を確認してから熟睡している間にまさかの逆転劇となった。通しで観たコスタリカ戦だけ負けており、今晩のクロアチア戦を何時まで観戦するか悩ましいところである。 11月の休肝日は14日。週末に連日近所の横丁で深酒するということがあったわりには、平日はそこそこ節制した1ヶ月となった。 読書は4冊。 『夜更けのおつまみ』は業界誌連載の酒肴にまつわるコラムを集めたアンソロジーで31名の執筆者がそれぞれの好みを開陳している。同じテーマの作なので大変比較しやすいため、筆者の力量の差が如実に分かってしまうところがおそろしい。ともあれ、ちょいつまみと…
対左投手F 独立リーグ相手に対左投手.118対右投手.283 カット打ち 動画で見るとファールで粘ってたかんじなので 選球眼 IsoD.090 バント〇 77試合で9犠打なのでバント〇よりチームプレイ〇にすればよかったと作ってから気付く 走力・盗塁C 77試合で12盗塁 失敗は不明だけどまぁCでいいでしょ(適当) 走塁C・積極走塁 三塁打3本 積極守備 積極走塁と間違えて付けちゃいました
加藤豪将 ブルージェイズ(2022)→北海道日本ハムファイターズ(2023~)2021年度3A成績 114試合 .306 8本 42点 8盗パワナンバー 12900 71100 81139北海道日本ハムファイターズから3位指名されたブルージェイズの加藤豪将選手 逆輸入として話題になってましたね~ ユーティリティさが売りで日ハムの即戦力として期待されてます 査定について 三振 マイナー時代から結構三振するイメージあるので選球眼 しょーじきつけるか悩んだけどIsoDと出塁率を見て脳死でつけました。 反省はしていますがが後悔はしていませんもしかしたらまた作りなおすかもしれません
2022年の第19回みやざきフェニックス・リーグの全日程が終了。子猫が本拠としている南郷は奇跡的に好天に恵まれ、中止なく全日程をこなすことができた。 埼玉西武ライオンズは11勝6敗1分の2位と好調。前半はなかなか打てないなか投手の力で勝ち、後半は打者の調子が上がって得点力で勝つという、投打が噛み合っての2位である。 個人成績についてまとめてみたので見ていこう。過去と同じく独自集計なので数値は違っている可能性がある。他の人がまとめてるのを見ても色々違ってたりするので正解じゃないかも知れないが、まあご容赦を。ちなみに死球は出塁率にはカウントしないんだけど、スコアシートが四死球となってるので含めてい…