株式会社ジェー・シー・スタッフ(J.C.STAFF Co.,Ltd.)は、東京都武蔵野市に所在するアニメーション制作会社。 1986年1月、竜の子プロダクション出身の宮田知行により東京都三鷹市で創業。 2002年、東京都武蔵野市境スイングビルにスタジオ移転。 元来はOVA専門だったが、1994年の『メタルファイターMIKU』からテレビシリーズの元請制作を開始。作画水準は高い。
リスト::アニメ製作会社
www.youtube.com©佐藤真登・SBクリエイティブ/処刑少女製作委員会2022年4月開始の新アニメ。ライトノベル原作のアニメ化、原作はGA文庫の大賞を受賞している。「処刑少女の生きる道」と書いて「しょけいしょうじょのバージンロード」と読む。何やらタイトルからして不穏だが、所謂「異世界転生」を転生して行く側ではなく、来られた側から描いたユニークな物語。埒外の能力をもって転生してくる日本人を「悪」として抹殺する処刑人が主人公で、彼女の過去、所属する団体の陰謀、処刑対象との友情など、序盤数話を観ただけでも、色々な伏線が張り巡らされており、今後の展開がおおいに楽しみだ。制作J.C.Staff…
www.youtube.com ©進行諸島・SBクリエイティブ/「失格紋の最強賢者」製作委員会 2022年1月開始の新アニメ、小説原作。こちらは異世界転生ものだが、現世からの転生ではなく、元々ファンタジー世界に居た賢者が最強の魔法を得て同じくファンタジー世界に転生、その世界ではその魔法が異端扱いされていた、という少し変わった設定のストーリー。序盤数話を観たが、有用な魔法が異端視されている背景に何やら陰謀が隠されている様で、今後どう伏線回収されるのか見ていきたい。制作J.C.Staff(「とある魔術の禁書目録」)、監督秋田谷典昭(バクマン。:監督)、構成内田裕基(ゲーマーズ!:構成)、声優玉城仁…
www.youtube.com ©どぜう丸・オーバーラップ/現国製作委員会2022年1月開始の新アニメ、ライトノベル原作。2021年7月に続く第2期。異世界に転生し、弱小国の王位を譲り受けた主人公が国家建て直しをする、というストーリー。国家再建のプロセスを地味に、だがしかしリアル路線で描いており、第1期は内政がメインで、このクールは外交がメインで進むようだ。序盤1~3話の外交の駆け引きはなかなか見ものだった。この後の展開も楽しみだ。スタッフ、声優陣は変更無く、制作J.C.Staff(「とある魔術の禁書目録」)、監督渡部高志(スレイヤーズ:監督)、脚本雑破業(ぼくたちは勉強ができない:構成)/大…
異種族の風俗をファ〇通レビューする某アニメに倣って、僕が(全話)視聴したアニメをネタバレ有りでレビューしていく「アニメレビュアーズ」。 今回は、タイトルが長すぎてウザいTVアニメ『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』、略称『お母好き』の感想・評価・レビューだ。 視聴した理由は、女の子に甘えたり、優しい言葉をかけてもらったりしてほしかったから。 おそらく疲れていたのだろう。僕は”バブみ”を欲していて”オギャり”たかったのだ。 手ごろに”バブみ”にありつける作品を探し求め、このアニメに辿り着いた。 アニメレビュアーズとは? 『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』…
2021年7月開始の新アニメ。 www.youtube.com ©イノウエ/小学館・死神坊ちゃんと黒メイド製作委員会漫画原作のアニメ化。触れると動植物を死なせてしまう呪いをかけられた貴族の御曹司とそのそばにつき従うちょっぴりHなメイドのアリスの心の交流を描く。主人公のみ名称が「坊ちゃん」で他のキャラクターは皆名称がある。一人称的に主人公を描きたかったのだろうか。 かわいらしい画のタッチとは裏腹に、内容はかなり耽美かつ切なく、観ていて飽きない。 制作J.C.STAFF、監督山川吉樹、構成白根秀樹、声優花江夏樹、真野あゆみ、大塚芳忠、水瀬いのり、倉持若菜、神谷浩史、内田雄馬ら。 bocchan-a…
アニメ観ながらELDEN RINGをプレイしてたら意外と捗ったよ、という近況のお話 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》<NEW!> その他 感想 パリピ孔明 ダンス・ダンス・ダンスール SPY×FAMILY サマータイムレンダ ヒーラー・ガール であいもん 群青のファンファーレ 可愛いだけじゃない式守さん 阿波連さんははかれない 恋は世界征服のあとで エスタブライフ グレイトエスケープ RPG不動産 ブラック★★ロックシューター DAWN F…
『SPY×FAMILY』第7話「標的(ターゲット)の次男」 作品について 感想 演出 Blu-ray Disc キャスト 第7話スタッフ メインスタッフ 作品について 遠藤達哉さんの漫画が原作。 SPY×FAMILY 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:遠藤達哉 集英社 Amazon spy-family.net 感想 イーデン校は全寮制の学校ではない。寮生と通学生の両方がいる。 スクールバスのデザインがアメリカで知られているもの。イギリス、ドイツなどのスクールバスとは異なる。 en.wikipedia.org en.wikipedia.org 入学式の日にアーニャを好きになったベ…
『処刑少女の生きる道(バージンロード)』第8話「魔薬」 作品について 感想 CD Blu-ray Disc キャスト 第8話スタッフ メインスタッフ 作品について 佐藤真登さんのライトノベルが原作。 処刑少女の生きる道(バージンロード) ―そして、彼女は甦る― (GA文庫) 作者:佐藤 真登 SBクリエイティブ Amazon virgin-road.com 感想 おもしろい。 「溺れかけたメノウちゃん可愛かったろうなー」はちょっと酷いよアカリ。 処刑人の技でスイカバーをアカリの口に突っ込むメノウ。 メノウの体術かっこいい。 マノンは、お母さんを侮辱したフォース2人を魔物に変身させて処刑。メノウ…
『処刑少女の生きる道(バージンロード)』第7話「港町リベール」 作品について 感想 CD Blu-ray Disc キャスト 第7話スタッフ メインスタッフ 作品について 佐藤真登さんのライトノベルが原作。 処刑少女の生きる道(バージンロード) ―そして、彼女は甦る― (GA文庫) 作者:佐藤 真登 SBクリエイティブ Amazon virgin-road.com 感想 おもしろい。 リベール伯爵の私有地の島はモン・サン=ミシェルかな。 メノウとアカリの巡礼路とは別ルートで先回りしたモモと遊びたかったアーシュナちゃま(お姫ちゃま)。 アーシュナちゃま(お姫ちゃま)を古代遺跡の危険地帯に突き落と…
PC画面や映像がなめらかに動いていることが「ヌルヌル」と表現されるようになって久しい。10年ぐらい前にはこういう言い方をしていなかったような気がするが、果たして私の記憶は正しいのだろうか。ヌルヌルの起源を探る。 【目次】 今回探すもの 用例.jp ヌルヌル 動作 before:2008/8/10 ヌルヌル 動く before:2006/12/1 ヌルヌル サクサク before:2005/11/8 ヌルヌル アニメ before:2004/8/30 まとめ 今回探すもの PC画面や映像がなめらかに動いていることを指して「ヌルヌル」と表現している最古の用例。 用例.jp まず手始めに用例.jpで…
『SPY×FAMILY』第5話「合否の行方」 作品について 感想 演出 余談 Blu-ray Disc キャスト 第5話スタッフ メインスタッフ 作品について 遠藤達哉さんの漫画が原作。 SPY×FAMILY 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:遠藤達哉 集英社 Amazon spy-family.net 感想 娘の夢をかなえるために、職権を利用する親ばかロイドと、最重要任務として応対するWISE職員たち。 アーニャ姫救出作戦が、アニメならではの話と演出で膨らませてある。 フランキーがとても楽しんでいる。 ヨルさんはお酒に弱い。酔っぱらって暗殺者モードに。 WISEへの請求書「KA…
www.youtube.com ©2021 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブⅣ」製作委員会2022年4月開始の新アニメ。ライトノベル原作のアニメ化で、2013年4~6月(第1期:13話)、2014年4~6月(第2期:11話)、2019年1~3月(第3期:12話)に続く第4期。制作会社が都度代わっており(1期:AIC PLUS+→2期:プロダクションアイムズ→3期:J.C.STAFF→今期:GEEKTOYS)、そのたびにスタッフ陣も大大きく代わりながら進められている珍しい作品。グラフィックやストーリーラインは一貫しており、毎回感心する。今回の4期は監督中川淳(劇場版ハイスク…
『処刑少女の生きる道(バージンロード)』第6話「【回帰:記憶・魂・精神】」 作品について 感想 CD キャスト 第6話スタッフ メインスタッフ 作品について 佐藤真登さんのライトノベルが原作。 処刑少女の生きる道(バージンロード) ―そして、彼女は甦る― (GA文庫) 作者:佐藤 真登 SBクリエイティブ Amazon virgin-road.com 感想 おもしろい。 メノウの故郷を壊滅させたのも、漂白により迷い人の純粋概念を暴走させたオーウェル。 アカリは何度も同じ過去を繰り返してきた。 メノウからもらったリボンを焼かれたので、メノウ以外のものを滅ぼそうとするモモ。 モモを見て、自分も破壊…
今期も深夜アニメの製作委員会を考察していきます。 これまでと同様に、dアニメストアでアニメストアで配信されている深夜アニメを対象としています。 かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック- アニプレックス 集英社 ジェイアール東日本企画 毎日放送 これまでと変わらないメンバーです。JR東日本企画は広告代理店です。 まちカドまぞく 2丁目 TBSテレビ ポニーキャニオン 芳文社 日本BS放送 メディコス・エンタテインメント 日音 レイ ポニキャンが幹事の場合、製作協力に委員会メンバーの名前が挙がることが多いですが、今回は直接製作としてクレジットされました。むしろ、製作協力のほうが謎でした。 ヒ…
www.youtube.com ©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会2022年4月開始の新アニメ。4コマ漫画原作のアニメ化。魔法少女を倒す宿命を負った魔族の女子高生と、同じ高校に通う魔法少女とのドタバタもので、2019年7~9月(第1期、12話)に続く第2期。魔女と魔法少女がしのぎを削るという世界観・設定とは名ばかりの日常系まったりストーリーは今期も健在。制作J.C.Staff(「とある魔術の禁書目録」)、監督桜井弘明(斉木楠雄のΨ難:監督)、構成・脚本大知慶一郎(五等分の花嫁:構成/脚本)は変更無し、声優陣小原好美(映画大好きポンポさん:ポンポさん)、鬼頭明里(鬼滅の刃:竈…
『処刑少女の生きる道(バージンロード)』第5話「さよなら」 作品について 感想 CD キャスト 第5話スタッフ メインスタッフ 作品について 佐藤真登さんのライトノベルが原作。 処刑少女の生きる道(バージンロード) ―そして、彼女は甦る― (GA文庫) 作者:佐藤 真登 SBクリエイティブ Amazon virgin-road.com 感想 デート。束の間の時間。 メノウはモモへのご褒美を買う。 デートの最中に、他の女の話をするべからず。アカリは、メノウが天然だと自分を納得させたけれど。 モモに構うアーシュナちゃま(お姫ちゃま)。2人の相性は意外とよさそう。 大聖堂の地下に儀式場。旧王城の地下…
4月アニメ、春アニメです。原作別で見るとコミック原作が引き続き多く、 2期、3期などの続きものも多めの印象です。 ※番組の開始時間や放送局情報は、間違っていたり抜けていたりする場合があります。 正確な情報については各自でチェックをお願いします。 「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(2期)」 #虹ヶ咲TOKYO MX・BS11 4月2日(土曜)22:00~、サンテレビ 4月2日(土曜)22:30~、KBS京都 4月2日(土曜)23:00~、テレビ愛知 4月4日(月曜)25:30~、TVQ九州放送 4月4日(月曜)26:00~、静岡放送 4月5日(火曜)25:55~2020年10月に放…
『SPY×FAMILY』第3話「受験対策をせよ」 作品について 感想 演出 Blu-ray Disc キャスト 第3話スタッフ メインスタッフ 作品について 遠藤達哉さんの漫画が原作。 SPY×FAMILY 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:遠藤達哉 集英社 Amazon spy-family.net 感想 おもしろい。 ヨルさんが新居に引っ越してくるところから始まり、家族として帰宅したところで終わる。 ロイドとヨルさんが談笑している間に、アーニャがクッキーをたくさん食べている。 恋愛経験なしの状態から、いきなり既婚・1児の母になったヨルさん。もともとのいびつな性格も相まって、す…
『処刑少女の生きる道(バージンロード)』第4話「古都ガルム」 作品について 感想 CD キャスト 第4話スタッフ メインスタッフ 作品について 処刑少女の生きる道(バージンロード) ―そして、彼女は甦る― (GA文庫) 作者:佐藤 真登 SBクリエイティブ Amazon virgin-road.com 感想 モモだけ1人で二等車に。 デートの約束を忘れているかのようなメノウに怒るアカリが可愛い。 迷い人の純粋概念により、かつて大陸が滅ぼされ塩の大地に変わった。「塩の剣」など、人災(ヒューマン・エラー)と呼ばれている。ソドムとゴモラ、塩の柱。 CD 【外付特典あり・初回生産分】ChouCho 両…