ジャパンエナジーが販売していた石油製品などのブランド名。平成6年に当時の共同石油からブランド名を変更して発足。ブランド名の由来は「Joy of Motoring」。
ジャパンエナジーは平成22年7月1日に新日本石油などとの合併でJX日鉱日石エネルギーに移行。新会社ではJOMOブランドは引き継がれず、ENEOSブランドに一本化されたため消滅。
以下は平成22年6月30日まで展開されたもの。
消滅シリーズをやってしまったので、 www.damesyakaijinn1.com 今回は、ガソリンスタンド そう考えると、ガソリンスタンドはかなりの数がなくなってしまったのだが、、 現行の主なガソリンスタンド なくなってしまった主なガソリンスタンド なくなる予定のガソリンスタンド その他現存しているガソリンスタンド 簡略図 ガソリンスタンドの跡地シリーズ 最後に 現行の主なガソリンスタンド ※2022年4月現在 エネオス コスモ石油 出光興産 キグナス 太陽石油 以上の5社が主なガソリンスタンドとなっている。 コスモ石油 しかし、この5社のうち、3社は合併を繰り返し、今の形に至っている。 し…