JR桜木町駅下りホームに設置されたピンク色の乗降口 先日、JR桜木町駅で下り列車を利用した際、車イスのマークが大きく描かれた「ホームと列車のすき間をせまくしています」と書かれたピンク色のスペースを見かけました。 これ、車イスユーザーが列車を利用する際、自力で乗降車できる基準値(段差3cm以下、隙間7cm以下)を満たすように改良されている出入口に表示されているようです。 どんな場面を想定して設置しているものなのでしょうか? 6号車4番ドアのすき間がせまくなった! 一部の駅・一部ドアだけの設置では意味がない? 今後「6号車4番ドア」を有効に利用できるようにするには // 6号車4番ドアのすき間がせ…