一昨年の札沼線(区間の6割)、去年の日高本線(大部分)に続き、留萌本線もついに全線廃止とのニュースがありました。新幹線の並行在来線となる函館本線(山線)のバス転換も決まっており、道内の地方交通線はいよいよ限界まで達してしまった様です。 無理もありません。JRに勤めていた方から「JR北海道が1年かけて上げる収益は東日本の1日分にも満たない」という話を聞き愕然としたものの、人口密度や気象条件を考えると今まで良く頑張ったとしか言えません。 昭和の香りが残る五稜郭駅(旧亀田駅)父方の祖父は国鉄の車両技師として五稜郭機関区に勤務していました 私は鉄道マニアでないので、乗ったり撮ったりを目的とすることはあ…