アーティスト。女性ソロヴォーカリスト。 レコード会社は東芝EMI。サンミュージック所属。 1988年8月30日大阪府生まれ。O型。161cm。
自ら作詞・作曲をこなす才能豊かなシンガーソングライター。 2006年12月13日「Possession / My All For You」でデビュー。 宇多田ヒカルなどを手掛けた三宅彰がプロデュースを務める。
このシリーズを始めてからどれぐらいの期間が経ったか忘れましたけど、ようやく2000人を超えました。 それでもtwitterの「聴いてみる」リストには500人超のアカウントが控えているのですけれど… やっぱり体感的にソロの女性シンガーは3000~4000人はいそうです。 グループで活動しているアーティストを含めるともうよく分からないぐらいの人数になりますね。 という訳で今回は2021年1月3日時点での聴いたリストになります。 名前の羅列だけでもかなりの文字数になりますので今回はそれで止めておきます。 次回から聴いてみて気が付いたことを書いていきたいと思います。 以下、聴いたリストです。 ※敬称略…
シンガーソングライターJYONGRIのデビュー曲(2006)。JYONGRIで初めて聴いたのがこれ。 作詞作曲を本人が務め、「You are my possession」「I'm your possession」に始まる激しい恋愛表現を、懐かしのアッパーなダンスポップに乗せる。 思えばJYONGRIの名前に覚えはあって、後になって昔(リリース当時?)TVか何かで聴いていたのではないかと考えた。 youtu.be
普段音楽聞いてて 「あ、この曲めっちゃ好みだ〜!」 ってなるポイントが大きく分けて3つあってAタイプ 花道闊歩ソング Bタイプ 明るいのに切ない Cタイプ 苦しそうに見つめ合って歌うバラードんで、今回はCタイプについて 7MEN侍に歌ってほしい楽曲を10個挙げてみます! A.Bについては追々〜!1.歌うたいのバラッド/斉藤和義 こちらはもう王道ですね。笑顔でさ、でも切なそうに歌うんだよな…。自分の気持ちに納得しながら確かめながら歌うかんじ。2.楓/スピッツ サビで重なるハモリに見つめ合って酔いしれて歌ってほしい!なんかもうこのまま終わらないで…みたいな…。3.Even if/平井堅 男性目線の…