Java9から数えて4つ前のメジャーバージョン、Java SE 5 (J2SE5.0, JDK1.5) Tigerのこと。
「ジャバファイブ」と発音。
J2SE1.2以降のバージョンのJavaをJava2と呼んだことから、一気にバージョンが5.0へ上がったことでJava2という表現を捨てるためにJava5という表現が生まれたと推測されるが、内部バージョンも9のJava9に対して、Java5は実は1.5のまま。
イベント概要 当日の流れ 参加して得られた学び 次のアクション イベント概要 tddyyx.connpass.com ↑こちらのイベントに参加してきました。 Coderetreat(コードリトリート)とは、ソフトウェア設計と開発の基礎に焦点を当て、丸一日かけて集中的に練習することを目的としたプログラマのためのイベントです。"retreat"には「避難所」「保養所」といった意味合いがあり、「期限内に完成させなければならない」というプレッシャーから離れて純粋にプログラミングや設計を練習することに集中できます。 11/3, 4は世界中でこのCoderetreatが行われます。(世界各地の開催場所は以…
■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2015/01/26/000000 で、Antにてpatch を当てることを大昔にやったが Linuxコマンドでやることになったので、メモっておく 目次 【1】diffコマンド:差分ファイル作成方法 1)オプション 【2】patchコマンド:パッチ適用 補足:元に戻すには 【3】サンプル お題1:単一ファイル お題2:ディレクトリ 【4】トラブル 1)パッチ適用時にエラー「FAILED at 2 (different line endings)」 【1】diffコマンド:差分ファイル作成方法 # -u: …
Javaでは文字数をlength()で数えることができます。 1996年にJavaが出てきた当初は「半角も全角も1文字に数えれて便利だなー」などと思っていたわけです。 けれども、同じ1996年に策定されたUnicode 2.0で2文字分のコードを使って1文字を表すサロゲートペアが導入されて、2001年のUnicode 3.1あたりで実際にサロゲートペアで表される文字が登録されると事情が変わります。 まあ、2002年のJava 1.4ではまだサロゲートペアは扱えなかったので影響はなかったのだけど、2004年のJava 5でUnicode 4.0に対応し、JSR-204でサロゲートペアが扱えるよう…
めでたくJDK 21がリリースされたので多少試していたわけですが、switch式に色々と網羅性検査が入ったわけで、Scalaと比較してどうなるか?を試したメモ。
まえがき 今回は、僕がITエンジニアとして働き始めてから、OpenJDK Committerを目指し始める(=今)までの道のりを記載していきます。 職務経歴書みたいにならないように、主にJavaやその他プログラム言語との触れ合いに絞ります。 ※長いです!次回から短くなるのでご容赦ください。 新卒入社~Javaとの出会い 2017年、新卒で私は証券系SIerに入社しました。業務で最初に触れた言語はなんとCOBOL。当時金融系バッチ処理はまだCOBOLが現役でした。 私は素直にCOBOLを勉強して業務で困らないくらいには習得しましたが、COBOLの読み書きができる20代って国内に一桁くらいしかいな…
youtu.be WONK ... このMV… CGのオトコがCGの街を歩くというだけなのに、なんか観てしまう…。曲の入りかたと終わり方が、ポップス的クラシカルにかっこいい。 近未来都市はなぜか中華風というのは、映画ブレードランナーからのお決まりなのだろうね。アニメ攻殻機動隊の最初の映画でもそんな感じだった。世界に占めてる中国語圏の人口が多いのだから、グローバルシティに漢字が増えても不思議ではない。先日インドの人口が中国の人口を抜いた、とニュースでいってたが。 このMVでも漢字の看板出てきて微妙に中華を感じるが設定は日本ですかね。 ラーメン に 舞妓さん。RED BULL の翼が可愛い。 漢字…
2023/03/30 にやったJava仕様勉強会の動画が公開されました。当日はJavaのマスコットDuke風の服で臨みました(どうでもいい裏情報)www.youtube.comセッション資料もアップロードしたので参考にしてください。Project Valhalla 2023 中間報告いずれも 2023年3月時点での情報です。JEPもドラフト版だったりするので、将来的に変更が入る可能性が高いことをお断りしておきます。本稿では勉強会のセッション内容に加えて、セッション時点で追従できていなかった変更点や、勉強会での指摘を踏まえてフォローアップした内容を含みます。 もしもValhalla世界でJava…
Java 内部の文字エンコードは UTF-16 Unicode Supplementary Character Java 5 の Unicode サポート Unicode の各エンコード UTF-8 エンコード UTF-16 エンコード Java 9 の Compact Strings 補助文字の扱い 文字の長さ コードポイント値の取得 コードポイントからの文字生成 サロゲートの判定 部分文字列の取得 まとめ 毎度混乱するJava文字列のUnicode対応のはなし。 Java 内部の文字エンコードは UTF-16 Java 内部の文字エンコードには UTF-16 を使っているので、 char型…
CheckStyle公式ドキュメント 検証環境 Checkstyleバージョン:10.3.3 Javaバージョン:17 チェック概要 チェック追加バージョン Checkstyle 8.21 メソッドまたはコンストラクタのJavadocコメントが欠落していないかどうかをチェックする。 検証するスコープはScopeクラスを使用して指定し、デフォルトは Scope.PUBLIC。 Overrideアノテーションでタグ付けされたメソッドにはJavadocは必要ないが、Java5以前ではインターフェイスに必要なメソッドをマークすることはできない(これはJava6で修正された)。 Checkstyleでは…
皆さんこんにちは、CCIのakimotoです。 アドベントカレンダーの16日目ということで、何か書いてこうと思うのですが、技術的なネタも特になく。。。 ふとカレンダーを見たらCCIに転職してきてそろそろ3年ほど経つことに気づいたので、転職してみてどうだったかを振り返ってみようと思います。 前職時代にやってたこと 前職時代に学んだこと なぜ転職したのか 転職1年目 良かったところ スクラムでの開発や、node.js、AWSの各種サービスでの開発を経験できたこと 社内でも比較的よく使われているシステムの開発保守しているチームに参画できたこと 苦労したところ 納期がつらいのはどこも一緒 コロナのせい…
Java2DデモというのはJava 5までJDKに添付、Java 8までは別途ダウンロードで提供されていたJava2Dのデモです。 Java2D Demo!#java #java2d pic.twitter.com/jAMih8ep9j— きしだൠ(K1S) (@kis) 2022年12月9日 久しぶりに動かそうと思ってJava 5をインストールして、demo/jfc/Java2D/Java2Demo.jarをダブルクリックしてもローディングで止まってました。 Java 5はOracleのアーカイブから。 https://www.oracle.com/jp/java/technologies/…
Docker以外の選択肢ってそもそも何があるの? AppServiceでどういう場合にDockerを選択するのか Dockerを使用するメリット 学習ページ Dockerとは?の説明はすみませんが他のページで学習してきていただきたいですが、 AppServiceでDockerを使用する場合の話をしていきます。 Docker以外の選択肢ってそもそも何があるの? まずAzure上にアプリケーションを構築する方法は3つはありますが、ご存知ですか?すべてメジャーなので覚えてください。 [IaaS(VM)を使ってすべて手動で構築]: VMを作って必要なソフトをVMにインストール(Java・Tomcat・…