皆さま1週間お疲れ様でした! 3カ月ぶりのPENTAXです♪ 645D以来ですから、もうそんなになるんですね・・・ 今回は”リトルK10D”とも呼ばれているK200Dのご紹介です。 触れた事のある方でしたら共感頂けると思うのですが、防塵防滴なだけあって手にするとエンプラボディにもかかわらずギュッとした凝縮感があるんですよね。 安っぽさは無く、中身と外見の双方が大変高い完成度であると思っています。 PENTAX K200D PENTAX K200D K10Dと同じセンサーと思われますが、ADコンバーターでの処理の際に22bit変換を誇ったそれとは異なり14bitとなっています。 って書いてみまし…