母国語を教えあう相互添削型SNS。自分が学びたい言語を母国語にしているユーザーをLang-8内で見つけてリンク申請し、例えば、アメリカ人は日本語で、日本人は英語で、それぞれ日記を書き、互いに添削しあう。Lang-8には添削をするために必要な、便利な機能が用意されている。 運営は、京都に本社があるランゲート株式会社。
http://lang-8.com/
最近は、スマートフォンのアプリを使って英語の勉強をする機会が多くなってきたかと思います。定番の辞書アプリから最新のAIが搭載されたスピーキング学習まで、アプリのバリエーションは増え続けており、自分にあったアプリを見つけるのも一苦労。そんな人のために、英語学習アプリのカオスマップを公開しています!ぜひ、参考にしてみてください。 目次 英語学習アプリのカオスマップ(業界地図)でわかること 辞書アプリ Weblio英語辞書 英語辞書 - 英和辞典アプリ 英辞郎 on the WEB PRG Eng-Jpn Dictionary ウィズダム英和・和英辞典 2 ジーニアス英和・和英辞典 Distinct…
英語のリーディング素材に。 アカデミックなハナシ、国際ニュース theconversation.com マイナー言語まで網羅!!! 初級~中級のリーディング、気軽なディクテーションの素材に。 音声ファイル、スクリプトダウンロード可能。これはすごい。 globalstorybooks.net 久々に言語交換アプリ【Hello Talk】ダウンロード。 ブログ遡ってみたら6年前・・・!! kotokotoba.hateblo.jp ちまちまメッセージやりとりするのはめんどくさいお年頃になっちゃったので、チャットはそんなに使わないかな・・・って気はするんだけど。 www.hellotalk.com …
www.youtube.com 1時間ほど…いや、30分で良いから平日に毎日ゴガクタイムを設けること! ボブの勉強法で面白いのは、リーディング、スピーキング、ライティングといったゴガクの「アプローチ」別に集中して取り組むってところ。 あれもこれも~ってするより、それぞれの課題に集中して深いところまで練習できそう。 月曜:リーディング 英語の本、ニュース、シンプル英語wikiの記事を読む。読みながら覚えたい語彙に出会ったら、意味と一緒にノートに書き留めていく。音読したり、オーディオブックを聞いたり、本の中の一節を書き出してみたり、あとは語学系アプリ。 火曜:ライティング 昨日のこと、今日のこと、…
久々にゴガク・フィーバー☆ こういうときはアレもコレも手を出したくなっちゃうんだけど、そこはグッとこらえて、小さな習慣から取り戻そう。 英語 負荷がいちばん少ない。 そのせいで伸びない。 kotokotoba.hateblo.jp 分からない語彙を別の表現で言い換えたり、簡単な単語に置き換えることで「意図」は通じる。この段階から先は、ボキャブラリー増強。言葉のニュアンス、表現力を磨くのだ。 私は明確な目標(試験やビジネス)がない分、単語帳とかフレーズ集だと飽きてギブアップしやすい。だから、日常に根付いている語彙か、関心の強い分野の語彙を中心にそこから拡げる。 英語ブラッシュアッププラン 英語日…
こんにちは! いつもブログを読んでいただきありがとうございます! 今回は前回に引き続き、仏検準1級の直前対策の第3弾として大問8、ディクテ(書き取り試験)、そして聞き取り試験を見ていきます! それでは大問8を見ていきましょう! 大問8は和文仏訳です。 指定の日本語をフランス語に直す問題ですが、このような作文問題は「経験」が物を言うのは明らかです。 これまでにどれだけフランス語でアウトプットしてきたかが問われる問題ですね。 作文力は「間違える、そして直されることによって成長するもの」だと考えます。 つまり、自分が書いたものを誰かに添削してもらって、間違っていたことに気付かされて初めて力になる、と…
こんにちは 自分から何か、読んでくれる人に役に立つことは何かな?と考えたときに、 私の英語の知識や学習のノウハウが役に立つと思い今回の記事を作成することを決めました。 簡単に経歴を話すと、私は学生の頃、英語がダメダメでした。 そのころのTwitterアカウントがあるのですが、Be動詞すらちゃんと出来ていません。 黒歴史のオンパレードです。高校3年の時点で英検3級をやっと取れるレベルです。2次試験は、中学生の子供たちと一緒に並んで英語面接を待っていたのは良い思い出ですw 帰国子女ではない人を純ジャパと呼ぶのですが、私も所謂純ジャパに位置する人間です。 しかし、学習方法に自分の趣味を取り入れたこと…
ACL2021,"A Simple Recipe for Multilingual Grammatical Error Correction"の論文[Rothe+ 2021]で,cLang-8データセットが報告されました.cLang-8データセットはCleaned LANG-8 Corpusの呼称で,既に公開されているLang-8コーパス[Mizumoto+ 2011]のノイズを取り払うことで綺麗にしたようなデータセットです. この記事では公開されているツールの動かし方の備忘録を残しておきます.cLang8は直接公開されておらず,Lang8からcLang8を作るようなスクリプトが公開されていま…
(A)朝 means the period of time from 4 a.m to 10 a.m.(B)昼 means the period of time from 11 a.m. to 3 p.m.(C)夕方 means the period of time from 4 p.m. to 6 p.m.(D)夜 and 晩 mean the period of time from 7 p.m. to 11 p.m.(E)夜中 means the period of time from 12 a.m. to 3 a.m. 朝=おはよう(おはようございます。) 昼=こんにちは (「こんにちわ…
EACL2021,How Good (really) are Grammatical Error Correction Systems? の論文を紹介してみます. @inproceedings{rozovskaya-roth-2021-good, title = "How Good (really) are Grammatical Error Correction Systems?", author = "Rozovskaya, Alla and Roth, Dan", booktitle = "Proceedings of the 16th Conference of the Europea…