先月末、日本でも「AI推進法」が成立した。AIの利用を推進しようというのが趣旨で、強い規制や罰則は盛り込まれていない。AI法制の議論で、私はまずはソフトローからと思っていた(*1)ので、この方針には賛成する。 次に着目したのは、AIの定義(*2)。これも延々欧州委員会などと議論してきたもので、特にAI課税やAI兵器(LAWS)規制などを伴う場合は、ちゃんとした定義なしでは規制される側もする側も、混乱する。この法案(人工知能関連技術の研究開発及び活用の推進に関する法律案)では、 「人工的な方法により人間の認知、推論及び判断に係る知的な能力を代替する機能を実現するために必要な技術並びに入力された情…