日本Linux協会(JLA)が主催するLinuxに関する会議。初回は1998年に京都国際会館にて日本Linuxユーザ会主催により開催され、翌年よりJLAが主催している。内容は、Linux に関わるプロジェクト、ユーザグループ等からの報告、著名人による講演、パネルディスカッション等のプログラムから構成される。
第5話 シェルの慣れ初めに覚えておきたいこと。 まえがき linuxを操作するためのコマンドやクォートなどを整理をしていこうと思います。 一回慣れてしまうと身体が覚えていくと思いますが、調べると知らないこともあったので、まとめていきたいと思います。何回か整理したくなりそうです。。 それでは、まとめていく ・Tabキー 初めてLinuxを触っていてコマンド画面を見ながら、「tab、tab」と何度も言われてしまたので、これは改めてまとめておきます。 tabキーには補完機能が備わっています。 例えば、「doushiyoudarekatasuke.txt」というテキストファイルがあった場合、 一々、全…