M1 MacBook Airをメインに使うようになり、UGREENのUSB-Cハブと、AUKEYのセルフパワーUSBハブの2つを経由して、左右分離キーボードのMD600を繋いでいるのですが、スリープから復帰させたとき、たまにキーボードが効かなくなることがあります。 USBキーボードを抜き挿しすれば、すぐに使えるようになるのですが、一々面倒なので、解決策を探していました。 元々MD600をBT化し、iPadと接続して使おうと思い、購入していたUSB2BT+ですが、MD600を据置きで、MacBook Proでしか使わなくなったので、お蔵入りしていたのを発掘してきました。USB2BT+は、USBキ…