曽爾村に行った。「奥大和 心のなかの美術館」というアートイベントをやっていた。道や広場のあちこちに展示してある作品を、歩いて見て回るようになっている。 昼過ぎに曽爾村に着いて案内所に行ったら、一周すると10kmもあって6時間かくらいかかるとのこと。「歩かなくても車でもいけますよ」といわれて、私たちは車で行くことにした。 屏風岩公苑のあたりに作品がたくさんあると聞いたので、そこに行ってみることにした。林の中の広場に何か立っている。そちらに行こうとすると、足元の岩の上に白い糸のような線で模様があった。これも作品である(コマノエ 小松原智史)。広場の像は幅5cmくらいの長いカンナ屑でできていた(名前…