WRC-X3000GS3の場合、ヘッダ有効長としてWRC-X1800GSと同じ 0x68 ではなく、公式FWでその後に続く ELECOM... 分の 0x1c が追加で必要(合計: 0x84) ヘッダ有効長が合計 0x84 に足りない場合、CRC32をチェックされるFW本体データが不足分足して切り出され(0x1c 不足なら 0x1c 足される)、範囲が狂い算出結果もおかしくなり、チェックがコケてfailとなる ヘッダ有効長は 0xFF でない範囲で判定しているようである ヘッダ最後の 0x1c 部分は、公式FWに存在する ELECOM... が無くてもチェックは通った OK時: root@(n…