日本株4指数+J-REIT指数、過去1年間の月末月初の値動き 経済系のマスコミや投資系YooTubeでは、日本株式を代表するN225&TOPIX指数が、2020年9月30日以降、最終営業日の前日終値比較で9か月連続でマイナスを続けていると報道されています。 新興株指数よりも、時価総額の大きい銘柄の下落率の方が大きいことから、国内外の機関投資家の資産配分の変更、すなわち投資信託の繰上償還といった理由で下げていると想定できます。 この投稿では、前述の9か月からスパンを拡大し、過去1年間の前月・月初のOHLCに着目し、該当日の日中高値と安値の差、寄値と大引の比較をまとめてみました。 N225 N22…