はじめに今週は昨年末から取り組んできた「機械生命体 ただしザコ」の動作確認を行いました。そして動作映像を撮影しました。 youtu.be 仮組胴体はまだテープで仮止めです。しかし一通りのサーボの動作確認はこの状態でしておきます。各部のサーボを動かして、可動範囲やバランスを見ていきます。 先週作ったXAIO RP2040のコントローラと電池は外出しで、Arduino IDEを使用して動作確認用のモーションを作っていきます。 ソースコードサーボモータ4個の「ナノ四駆」のスケッチを改造して使います。改造と言っても頭部のサーボモータを追加して、モーションを調整したものです。「ナノ四駆」のスケッチとモデ…