『ラブライブ!』に登場する架空のアイドルグループおよび声優ユニット「μ’s」(ミューズ)の楽曲。 2013年4月3日にランティスより発売された両A面シングル「No brand girls/START:DASH!!」に収録。 TVアニメ『ラブライブ!』の第1期第11話挿入歌。 作詞:畑亜貴 / 作曲・編曲:河田貴央
No brand girls / START:DASH!!
ど~も,メンタルがジェットコースター並みに上下してるおがさくらです_(:3 」∠)_. 何かにつき落ち込んでは回復し...の繰り返し.気分転換に散歩したりピアノ弾いたり音楽聞いたり...といろいろやってます(;´・ω・) てなわけで今日は元気が出る曲を10曲厳選したので紹介していこうと思います٩ʕ•ﻌ•*ʔو 私が普段落ち込んだ時によく聞いてる曲です.単に曲調が明るいというだけでなく,歌詞も心に響くものを選んだので是非聞いてみてください! 1曲目 イタチ /nano.ripe 「変わりたい?変われない?そんなことはないのか?ぼくはどっちだろう」 性善説と性悪説をテーマにした歌詞です. 自分がダ…
3/4(土)〜3/5(日)、ベルーナドームにて開催された「ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~ 埼玉公演」に両日参加しました。 ll-fans.jp 3rdライブツアーの千穐楽で、Liella!単独ライブ初の声出し公演。私は超次元は行かなかったので私にとっては正真正銘初めてのLiella!の声出し公演でした。 今回はフラスタも出しました。フラスタについてはこちら。 p5750.hatenablog.com 3月のベルーナといえば昨年のAqoursですね。 p5750.hatenablog.com 昨年あまりにも寒かったので…
シャインポストというアイドルコンテンツをご存知? TINGS シャインポストとは? 絶対アイドルを目指すため、君と少女たちが光り輝く物語。コナミデジタルエンタテインメントとストレートエッジがタッグを組んでお届けするメディアミックスのアイドルコンテンツ作品。駱駝が執筆したライトノベルを原作とし、アニメ、ライブ、ゲームなど複数の媒体で展開されている。 shinepost.jp TINGSのユニットコンセプトは、真実(TRUE)を歌う(SING)理想的で(IDEAL)気高き(NOBLE)少女たち(GIRLS)。グループ名はメンバー5人の頭文字から命名されているが、アニメ本編開始時はゆきもじの2人が脱…
アイマスの合同ライブセトリがめちゃくちゃ最高でこれラブライブでも見てえよ〜〜!!ってなったので勝手に考えました。 いやラブライブにもラブライブ!フェスなるものが存在したけど全部オリメンだったから……あれはあれでとても良かったしコンテンツの特性上難しいのかも、という事情もわかるのでオタクが勝手に妄想するね…… 私が見たいものを並べただけで演者のバランスとか体力とか着替えのタイミングは一切考えてないので許してください。異論のあるやつは自分で作れ。 越境コラボ自体が地雷の人はこんなもの読まなくても人生に1ミリも影響ないのでブラウザバックしてください。 行くぞ! 1:僕らのLIVE 君とのLIFE(μ…
こんばんは。 今日テレビを見ていてふと思ったことを。 私の一人暮らしの部屋にテレビはありません。なので実家に帰った時だけ見ます。 Another skyみたいな世界の色んな景色が見れる番組が自分は好きです。N○Kでしているナレーションのみで街をブラブラする番組もついつい見てしまいます。国外に憧れがあるからですかね。陽気なお国柄のところに行って、自分も陽気になってみたいと思いますね。 テレビの話はさておき。 私はMOROHAというアーティストが好きなのですが、ある曲を聴いているときにどういう意味なんだろうと思った歌詞がありました。「奮い立つCDショップにて」に出てくる「チャンスの前髪に噛み付き」…
みなさん、おはようございますもしくはこんにちはもしくはこんばんは。 今井雄三です。 目次です 虹ヶ咲 日常から非日常へ 日常と非日常 日常への落胆 日常 非日常へ 虹ヶ咲 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会は、2020年の秋季にtvアニメが放送されたラブライブ!シリーズの第3作です。 あらすじ 東京・お台場にある、自由な校風と専攻の多様さで人気の高校「虹ヶ咲学園」。各分野で活躍する人材が集まる中、「スクールアイドル同好会」に所属するメンバーもNo.1スクールアイドルを目指しながら時には仲間となり、時にはライバルとして日々活動している。 日常から非日常へ 冒頭は高咲侑さんと上原歩夢さんの2人の放課…
ラブライブのライブ映像がDアニメストア他で配信開始されたわけですが、 Dアニメストアで見る際、チャプターごとに分かれてるのですが、セトリがわかっててもどのチャプター見ればいいのかわからん! ってなったので、 まとめ作りました。 見る際の参考にしていただければ幸いです。 (需要ありそうならほかのライブもやります。) ~Day1~ Chapter1 Chapter2 Chapter3 Chapter4 Chapter5 Chapter6 Chapter7 Chapter8 Chapter9 Chapter10 Chapter11 Chapter12 Chapter13 Chapter14 Chap…
お疲れ様です。今年度のQUSC代表のみりんと申します。 先日は九大祭お疲れ様でした! 2日間対面で開催されたのは5年ぶりだそうで、弊学呪われすぎてんなぁと思いました。今年は台風もコロナも無事に乗り越えてくれてよかたよかたです。 さて、表題ですが、自分自身「学園祭でパフォーマンスを披露する」ことに特にこだわりを持って活動しており、ついにそれを叶えることができたので、莫大なお気持ちに包まれております。 お気持ちは熱いうちに書き記しておけということで、つらつらと綴っていこうと思います。 レッツゴーーーーーーー‼️‼️‼️‼️‼️ 本番当日 ライブ(q's) 僕は今のなかで これからのSomeday …
KIRARA!!ジャンプ ちゅんちゅん、ハローラブライブ!どうもひだまりPです。今回はアニメラブライブ!スーパースター!!2期第6話「DEKKAIDOW!」の感想を書いていきたいと思います。 前回はオニナッツがLiella! 1年生と2年生を分断し、やや不穏な感じで終わっていましたがこの回で無事に9人目のメンバーを迎えることができたのでしょうか。無事に、というのは、いろんな意味で。
【ラブライブ!アワード過去編】(約10000字)公開 2022年8月11日 この記事はラブライブ!アワードの過去の分をまとめたものです。範囲は2015年から2020年まで。2014年以前は私がほとんど知らないため割愛いたします。 ラブライブアワードとは、ラブライブに関することを振り返りつつ、功績を称えて様々な賞を贈る式典です。賞の授与は全て私の独断で決めています。調べた限りでは似たようなことをやっている人が誰もいなかったので、僭越ながら私がラブライブアワードを開催させていただいております。 ラブライブアワードでは、・今年の漢字 ・MVP(+特別賞) ・流行語大賞 ・ビジュアル大賞 ・楽曲大賞(…
麗日です。例のウイルス感染後、自宅待機を明けて学校でウイルスをばら撒きながら記事を書いています。 最近アイドルソングを一生聴きTwitterでアイドルソングの話をしていたらフォロワーが数人でんぱ組.incにハマるなどしているので、この機会に激アツなアイドルソングを数曲紹介します。 記事のテーマとしてなるべくブチアゲ系の観点で選んでるので、僕たちはひとつの光とかNext SPARKLING!!とかエモい系ソングはあんまり入ってないと思います。 サクラあっぱれーしょん / でんぱ組.inc でんぱ組.incから行きます。なぜなら今一番自分の中でアツいアイドルなので 筆者がでんぱ組.incを聴くきっ…