これの続き joojoo.hateblo.jp せっかくwin11 proなわけだしHyper-v有効化してみるかー で有効化したらブルースクリーンが発生するようになった記録まずWindowsの機能からHyper-Vを有効化。 これは問題なくできる。続いて仮想マシンの作成。 これも問題ない。そして起動、しない。こんな感じのエラーが出る。 BIOS(UEFI)からCPU ConfigurationのVirtualization Technologyを確認したところ有効になっている。どうしたもんかなと思っていたけど、前に公式ページのレビューを見たとき Linuxを入れるためにはCPU Config…