『Oxford Advanced Learner's Dictionary』の略。
Oxford Advanced Learner's Dictionary
Oxford Advanced Learner's Dictionary 7th Edition Paperback with Compass CD-ROM
おかげさまで、3/24に出た『翻訳者のための超時短パソコンスキル大全』は、まずまず同業者の間で好評のようです。 1秒でも長く「頭」を使いたい 翻訳者のための超時短パソコンスキル大全 作者:高橋 聡 KADOKAWA Amazon 発売直後は、カテゴリー「翻訳」「通訳」で1位、「パソコン」で2位まで行きましたし、FacebookやTwitterでもお買い上げくださった同業者からの声が次々と届いています。 この本についてはもう少し書きたいことがあるので、それはそのうち記事にしますが、今回はこの本のタイトル「超時短」とは逆になるかもしれない話を書きます。 先に結論をいっておくと、私自身は辞書引きにつ…
ふと,「でもしか」という言葉や,これに対応する英語の表現が気になったので,調べてみた結果を備忘録を兼ねて残しておく.少し意味がずれるかもしれないが,どうやら by default あたりがよさそうだ.関連して,by design という句も学べた.
このあたりには珍しく*1,雪が降り積もった.ライブカメラを見ても,どこもかしこも銀世界だった.ここで,「銀世界」は英語でどう言えるか.少し調べてみた. *1:とはいえ,それほど長い年月を過ごしてきたわけではないが.
ラグビーを見ていると、しばしば「スワーブ」ないし「スワーブを切る」という言葉を耳にする。 まあ、そんな言葉、国語辞典にはなかろうと思ったら、例の「何でも載せる」大辞泉には載っていたよ。 スワーブ【swerve】 ラグビーで、ボールを持つ選手が相手を引き付けておいて、湾曲したコースをとって走り、相手を外側に抜いてタックルをはずすこと。
Touch down touch downは、アメリカンフットボールというスポーツで、相手チームのゴールラインを越えてエンドゾーンに入って得点することです。 CODやOALDなどの定義を使って書き換えれば touch the ball on the ground behind the opponent’s goal line ということになります。 そこから派生して、 「飛行機が着陸する」 come down to land(OALDの定義) alight(OALD、CODの定義) という意味でも使います。 最近見たドラマでは、“S.W.A.T.5”の中で、その意味で使われていました。 “S.…
いよいよ、来週に迫ってきました。「比べて極める辞書の世界」。 すでにかなりの数のお申し込みがあり、本人も鋭意、資料作成中です。 ところで、辞書を比べるという話なら、国語辞典に限られますが、こちらの本も楽しく読めて、たいへん参考になります。 比べて愉しい 国語辞書 ディープな読み方 作者:ながさわ 河出書房新社 Amazon この本の第一章には、 国語辞書は「引き比べてなんぼ」である と書かれています。 来週のイベントで私がお伝えしたいのも、実はまさにこの点です。違うのは、範囲が英語の辞典(英和、英英)にまで広がるところ。 「引き比べてなんぼ」の実例は当日いろいろお話ししますが、私がつい最近遭遇…
諸々の事情で、ブログを書くのは約10か月ぶりです。 みなさん、お元気でしょうか。 同僚で、某大手予備校講師の人からよく質問を受けることがあります。 なかなか面白い質問で、僕自身も勉強になります。 先日も、 「この英文で使われているwhether ~は名詞節か副詞節かのどちらでしょうか。名詞節のようにも思われるのですが、 未来の内容にもかかわらずwillが使われていないのです。また、辞書によっても意見が分かれていて・・・」 という質問を受けました。 英語に通じている人なら当たり前の知識ですが、 “時や条件を表す副詞節の中では、未来の内容であってもwillを使わないー例外的なケースもあります。名詞…
英題:An Advanced Grammar of Present-day English 著者:八木 克正[やぎ・かつまさ](1944-) 英語学。 Cover Design:Nakamura Shinoko NDC:835 英語 >> 文法.語法 現代高等英文法 株式会社開拓社 現代高等英文法 ―学習文法から科学文法へ―作者:八木 克正開拓社Amazon 【目次】 はじめに(2021年7月 著者喜寿の年に) [v-vii] 凡例 [vii] 目次 [viii-xix] PART I 文と文型 第1章 文と文型 1 5文型 002 1.1 文型の用語 (1) 述語動詞[predicate v…
「平均台」って「beam」(あるいはbalance beam)っていうんだって。 RiZKiZ 子供用平均台 【ホワイト】 120cm バランス感覚を養う室内遊具 耐荷重160kg 木製 練習 遊具 室内 玩具 男の子 女の子 運動 キッズ RiZKiZ(リズキズ) Amazon
「キップス」の邦訳につき、ペンギン・クラシクスの注部分をチェックする作業の続き。 中巻7章注1のある文(Don't they go it just) 中巻7章注2のある文(rook) 中巻7章注3のある文(Underground Railway ... going third) 中巻7章注4のある文(Commonweal) 中巻7章注5のある文(South Kensington ... Studying science) 中巻7章注6のある文(Physiography) 中巻7章注7のある文(pute anything, non alienum) 中巻7章注1のある文(Don't they g…
Merrium Websterの「新登録語リスト」が公開された。 www.merriam-webster.com
今日勉強した英語の中で間違えたことや調べたことをメモしておく。 コロケーション 今回は古沢寛行・小宮山浩光・レコード,カービィ(2004)「コロケーション徹底演習I」(泰文堂)PP.55-58を参照。コロケーション徹底演習〈1〉作者:古澤 寛行,カービー レコード,小宮山 浩光,Kirby Record泰文堂Amazon 今回、間違えたのは以下の表現: 327. Fearing they would not survive their ordeal at sea, many of the offices on the ship wrote their last wills and testam…
告知期間はあまり長くなかった気がするのですが、Oxford Lexico サイトに、ちょっと前からこんな予告が出ていました。 LEXICOというのは、OxfordLanguagesのサイト(https://languages.oup.com/)から無料で使えたOxford系の一般英英サイトでした。電子辞書端末にたいてい収録されている『Oxford Dicitionary of English』(ODE)に相当します。ODEについてはこちらの過去記事をどうぞ。 baldhatter.hatenablog.com 上のスクリーンショットをクリックすると拡大できますが、要するに8/26からは無料版 …
キップスの邦訳につき、ペンギン・クラシクスの注部分をチェックする作業の続き。 注26のある文(distrait) 注27のある文(ironclads) 注28のある文(quid) 注26のある文(distrait) 全段落を引用する。"I give her a lot of start," said Kipps apologetically. "It wasn't a proper race." And so the subject was dismissed. But Kipps was distrait for some seconds, perhaps, and the mischief…
なんとなく、辞書や百科事典で「天国」を調べる日だった。 OALDのheaven。 pic.twitter.com/cRS2kgqVTL— maeda, h (@torisan3500) 2022年7月28日 いろんな辞書にあるんだけど、天国とは「good people」が行く場所らしいね。