ずっとPythonは素のPython3をつかっている。 Anacondaはいっとき手を出した事はあるが、conda以外のpipでインストールしたライブラリとの折り合いが悪く、結局アンインストールして今に至る。 しかし素のPython3では依存関係がうまく構築できない案件がやはり出てくるので、pyenvで共存を図ることにしたい。homebrewでpyenvとpyenv-virtualenvをインストールする。 そのために $ brew update Updated 4 taps (qmk/qmk, homebrew/core, homebrew/cask and brewsci/bio). ==…