ストレージを増設できるようにした 現在SHARP MZ-2000 筐体を利用したWindows系PCを製作していますが、筐体が「巨大」で空きスペースが多いです。 そこで空きスペースの有効活用の方法を考えていました。 ストレージを増設 M.2 SATA SSDを増設可能にした 写真はマザーボードからPCIe x1信号を延長してストレージカードを繋ぎ、キーボード下の空き空間に設置した様子です。 写真上の右矢印がマザーボードのPCIe x1スロット、右下の左矢印がストレージカードです。 共にマイニングなどで使われる「PCIeライザー」と呼ばれる延長ケーブルでPCIe Gen3 x1接続しています。 …