こんにちは。倉内です。開発プロジェクトの失敗話はあとを絶ちませんが、誰も最初から「よーし、炎上させちゃうぞ!」と思っているわけではなく、進行中にだんだん予想(見積もり)から外れていき結果的に破綻するというパターンが多いです。特に受託開発は顧客の予算とスケジュールはおおよそ決まっており、その中でいかにうまくやるかにかかっているので、問題が発生し想定外の工数やコストがかかるとデスマーチへまっしぐらになるリスクがあります。開発プロジェクトは、開発規模やスケジュール、要件などが案件ごとに異なり、成功事例とまったく同じことをしても必ず成功するとは限らないのが難しいですよね…。また、たとえ過去に似ているプ…