エンジニアの岡村です。 Unityでネットワークマルチプレイを行うアプリケーションを開発する場合、ある程度以上の規模があるのならば、その実装にはネットワークライブラリを利用するのが一般的かと思います。 その際に使われるライブラリにもいろいろな製品があるのですが、メジャーなところではPhotonやMonobitやMirror、最近ならUnity謹製のNetCode for GameObjectも選択肢に上がるでしょう。 弊社では長らくPUN Classic(PUN2ではない)を自社向けにカスタマイズしたものを使ってマルチプレイを実装していました。基本的な機能はPUNに準拠していたのですが、細かい…