ジェフ・バーロウとベス・ギボンズを中心とするトリップホップ・ユニット。 ユニット名は、イギリス/ブリストル近郊の町に由来する。
Dummy(ASIN:B00005FHS8) Portishead(ASIN:B00002MMKL) Live:Roseland NYC(ASIN:B00005FMQ6) Third(asin:B001446672)
Live:Roseland NYC(ASIN:B000066728)
洋楽和訳の注意書きです。 yuifall.hatenablog.com Roads (Portishead) Songwriters; Beth Gibbons, Adrian Francis Utley, Geoffrey Barrow www.youtube.com Oh Can't anybody see We've got a war to fight Never find our way Regardless of what they say How can it feel this wrong? From this moment How can it feel this wrong…
トリップ・ホップの先駆者ポーティスヘッドの1stアルバムです。1stアルバムでこのクオリティって事はもうずっとイメージを温めていたのだと思います。本人たちはトリップホップと呼ばれるのが嫌みたい。レトロな感じもあるしジャズっぽさもあるしロックっぽさもヒップホップぽさもあり、映画音楽っぽさもあり鬼センスだと思います。ライブもヴォーカルのベスがタバコをふかしながら椅子に座って歌っていたのがめっちゃカッコ良かった。ジャンルの融合を奇跡のバランスで行っており、ジェフは相当強くイメージがあったんだと思います。いつの時代に出しても認知されると思います。 www.youtube.com www.youtube…
皆さん、こんにちは。 仕事が忙しくてブログの更新がご無沙汰しておりました。仕事と育児、個人の趣味のバランスがとても難しいことを痛感した週でした。仕事が忙しいというのは、ありがたいことです。 【ポーティス・ヘッド】暗く美しいエレクトロニカ 【ポーティス・ヘッド】暗く美しいエレクトロニカ アーティスト概要 リコメンド 代表的なアルバム 代表的なシングル エピソード あわせて聴きたい マッシブアタック「Blue Lines」 和食器のお店~13-Tableware ダミー [ ポーティスヘッド ]価格: 1566 円楽天で詳細を見る オススメ度;★★★★ よく聴きます度;★★★★ 「Numb」、「S…
こんばんは、ひよこ DJ です。祝日はいかがお過ごしでしたでしょうか。。 Glory Box【 Portishead 】 これもボンド・ムービーの曲だったのね。。 ポーティスヘッドはいつアルバムを出すんだろうかと待ち続けて 12 年が経過・・。 今夜はこの辺で 🍺 🐤 Roseland NYC Live [12 inch Analog] アーティスト:Portishead Music On Vinyl Amazon //
夜な夜な酒を飲みながら YouTube でミュージック・ビデオを眺めるくらいしか趣味が無いのですが、今夜はイイ感じにトリップしてる MV を・・。 The Rip【 Portishead 】 このビデオ作った人、マーシーじゃないけど絶対何かやってると思うんよね・・。 このポーティスヘッドは来日したら観てみたいバンドです。もう無いかな?? 思えば最後に CD パッケージで買ったアルバムがこれでした。そして 10 年以上、新作は出る気配が無い・・寡作。その 3 枚のオリジナルと 1 枚のライブアルバム(DVD もあり)は傑作としか。 Third (Digital Bonus Track Editi…
こんばんみ・・ミッドナイト DJ のひよこです。今夜も例によって運転中のカーラジオから流れてきたこの曲で。 It Could Be Sweet【 Portishhead 】 ちょうどどんよりした曇り空で妙に車窓の風景とシンクロするな〜、と。ポーティスヘッドって、色に例えると灰色で、そこに時々薄いブルーがかかる色、というイメージ。 「ここはブリストルか??」と思ったら杉並区だった。ブリストル、知らんけど。カーステレオの重低音をかけて走る曇天の青梅街道でした。 // dummy アーティスト:portishead 発売日: 1994/08/29 メディア: CD そんじゃーね 🍺🐤 // 読者登録…
前作の大ヒットの後、3年のブランクを経て発表された2nd。音のほうは、驚くほどの大変貌を遂げている。ものすごくヘヴィになったのだ。実際、1曲目「Cowboys」などは本気でヘヴィロックの名曲と呼んでしまいたいほどだ。 もうひとつ特筆すべきは、やはりBeth Gibbonsのヴォーカリゼーションか。音がヘヴィになったのに合わせ、彼女の歌声もかなりザラつきを帯び、全体に表現力が増している、と言っていいだろう。本当にシーン有数の素晴らしいシンガーだと思う。 それにしても、全体のクラさは相変わらず、いや、クラさも増しているかもしれない。ところによっては、初期KORNのリフを聴いているかのような感覚にも…
MASSIVE ATTACK周辺でDJとしての活動をスタートしたGeoff Barrow<dj>とジャズシンガーとしての10年の活動を経て参加したBeth Gibbons<vo>から成るユニットPORTISHEADのデビュ―アルバム。DJミュージックの手法で作られているわけだからHIP HOPと呼んでおかしくない音楽だし、HIP HOPならRAPでなければならない、というキマリもないのである。逆転の発想により歌の素晴らしさが心に染み渡る超絶名盤。 歌が素晴らしい、というのは純粋に楽曲が良いということである。難しく考える必要はない。良いメロディを求める人は皆聴いてみてほしい。クライ音楽が好きなら…
george helm「the music of george helm: a true hawaiian」ハワイ110円…1977年。輸入盤。良 伊藤多喜雄「takio ソーラン節」日110円…1988年。日本盤。良 fishbone「101-nuttasaurusmeg fossil fuelin' the fonkay」米110円…1996年。1986-93年ベスト盤&未発表デモ等未CD化曲集の2枚組。日本盤。良 portishead「portishead」英110円…1997年。日本盤。良
1.Portishead『Dummy』 open.spotify.com 全体的にダークで暗い雰囲気のあるトリップ・ホップだが、おしゃれでダウンテンポなのでゆったりできる。少し気だるい夕方に布団の上で聴いてぼんやり過ごしたい雰囲気。 2.Ian Brown『Unfinished Monkey Business』 open.spotify.com 昼から聴いても良いが、やはり夕方に聞くことで背徳感を味わえる。UKロックの雰囲気とサンプリングやシンセのアクセントが良い。「Can't See Me」はやはり最高。 3.MJ Lenderman『Boat Songs』 open.spotify.com…
元記事 elpais.com RM's interview with EL PAÍS (Spanish newspaper) | ENG translation (1/2)💬 "In Korea we work so hard because 70 years ago there was nothing"🔗 https://t.co/rhdgUHYcx4 pic.twitter.com/ttT8SPFV8Z — BTS Charts Spain⁷ (@btscharts_spain) 2023年3月12日 こちらの英語訳頂きました。 スペイン語→英語→(DeepL)日本語です。中見出しは目印で…
1.Leevisa『Koreography』 open.spotify.com 韓国のDJ・プロデューサー。他にも歌モノを出したりしているが、本作は電子的な実験音楽。Kyokaっぽい雰囲気でジャケもインパクトが強い。 2.yeule『SerotoninⅡ』 open.spotify.com シンガポール生まれロンドンで活躍しているアーティスト。10代の頃から音楽活動をしている故に既にサウンドと雰囲気が確立されている。ジブリの楽曲をカバーしたり、日本語のサンプリングをしたり、日本に傾倒しているような部分も垣間見える。 www.youtube.com 3.Pan Daijing『Jade 玉观音』…
www.youtube.com Portishead – Glory Box | Nulle Part Ailleurs 1994Roseland, NYC Liveポーティスヘッドエレクトロニック¥1528 K O 線 明日はTOKYO狂った街†に行くのに雪? 整形外科のリハビリで肩に電気流すんだけど、かなり勢いを強くしてもらってる。自分は気持ちいいし全然大丈夫なんだけど、スタッフの方に毎回心配されています。 昔Kindleで買った漫画がKindle Unlimitedで読めるようになっていると泣ける。 でもKindle Unlimited便利なのでお試し期間が終わっても使い続けます。 聴い…
「関ジャム 音楽のプロが本気で選んだ2022年マイベスト10」ガチで予想します。30曲完答目指す。 記事は三部構成です ①2016-2021総復習編 ②2016-2021選曲分析編←イマココ ③「2022年マイベスト10」ガチ予想編(1/20(金)更新予定) 今回は「②2016-2021選曲分析編」。3人の選者の音楽遍歴&選曲歴から彼らの音楽との出会い方、聴き方、重視するポイントを分析します。 2022年の選者は ・蔦谷好位置 ・いしわたり淳治 ・佐藤千亜妃 の三人。蔦谷・いしわたりの安定二人組に加えて今年は2019年に活動停止したロックバンド・きのこ帝国の佐藤千亜妃が参戦。今回の記事では ・…
2022年のアイドルソングBEST10 の選出が終わり、今日からは『アイドル楽曲派・講習会』に入ります。しかし、BEST10を作った後に必ず思うことがあります。 『M-1 』は本当に凄い番組です。私はひとりでアイドルソングのランキングを出してるわけですが、『M-1』は番組の出演者だけでなく、お笑い界全体がその漫才を楽しみ、勝者を祝福する。いまの世の中にあって奇跡のような番組です。毎年のように新しい笑いが登場して視聴者を楽しませる。素晴らしいです。羨ましい。 サッカーもそうですが、みんなが自由に語り合って、いいプレー、いいサッカーがあったら拍手をして、みんなで盛り上げるのがいいですよね。と言うわ…
ダンサーインザダークを観ました。 鬱映画ランキング上位にいたので(ネット調べ) どんなもんかと思ったが、 そんなに鬱々としたものには感じなかったな。 最後のシーンが強烈だった。 音楽は、全体的には80年代〜90年代を感じる。 ボーカルの声質がportisheadだったな。 鬱映画といっていいかわからないけど、自分的には未来世紀ブラジルのほうが鬱度は高いのかなと感じた次第。
1.東京事変『音楽』 open.spotify.com 過去の東京事変から考えると少しギャップはあるもののアダルトなオシャレさは健在。ロックらしいバンドサウンドからR&Bやディスコのようなトラックになっているので夜感は強いが、逆に初期の椎名林檎のようなUKロックらしい感じがしないでもない。 2.Seiho『CAMP』 open.spotify.com 全体的に三越や伊勢丹1Fのコスメ系フロアで流れているようなシンプルでおしゃれなビートが良い。また鎮座Dopenessはゴリゴリのラップ物よりこういった歌モノのオシャレなトラックの方が映えるのはキリンジとのコラボでも実証済みである。このSeiho、…
open.spotify.com 4AD記事の続きを書いていくつもりが、ふと「Cocteau Twinsは『Treasure』を取り上げたけども、このアルバムも相当良かったよなあ」と思って聴き返したら、相当どころではなく良かったので、なんか急にこれ単体の記事を書きたくなったので書きます。 なんというか、これが『Treasure』や『Victrialand』よりも上、とかそういうことを言いたい訳じゃないし、エグくて底知れぬ怖さ、神懸かり的な雰囲気を味わうにはもう絶対そっち2枚の方がいいと思うけども、そういうのとは別の次元で、このアルバムはやっぱすげえな、と思い直したので、4ADの記事で取り上げた…
www.youtube.com LUNA SEA「SHINE」2022.08.26 復活祭 -A NEW VOICE- Day1 "Silky Voice”ShineLUNA SEAロック¥2139 2022年11月の読書 病院では異常なし。 とりあえず三週間のお薬を飲むことになったヨ。 明日は整形外科へ.... ゆたさん・∪・ω・∪ - 読書メーター 2022年11月の読書メーター 読んだ本の数:77冊 読んだページ数:19945ページ ナイス数:63ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら https://bookmeter.com/users/4217/summary/monthly/202…
海外ドラマPerson of Interestの感想を週2回(水・土)連載します。今(今さら)超はまってるので…。 今まで通り月・火・木・金は短歌の記事、日は洋楽和訳をアップします。 Person of Interest (日本語タイトルは『パーソン・オブ・インタレスト 犯罪予知ユニット』)は、2011年~2016年まで放送されていたCBSドラマです。S1からS5までの全103話です。 2016年に初めて観てからすごく好きでした。といっても、S1S2にハマりすぎてS3途中の悲しいエピソード周辺で離脱し、その後はずっと未視聴でした。S1S2だけめっちゃリピってた。 でも今回再度見直して、やっぱり…
「不気味な洞窟」のテーマ… S.O.S./Portishead https://youtu.be/WVe-9VWIcCo 戦士クリム、神官マルミ、それに盗賊カンちゃん率いる「うひょねこ団」の5人は…、「ほりごたつの洞窟」を覗きました。 「うわぁ、真っ暗だね…」 足許に気をつけながら、…戦士クリムは中に入ってゆこ〜とします。 …「ちょちょっと待つにゃ、灯りを用意するにゃから」 驚いたカンちゃんは…、慌てて戦士クリムを止めました。 「私に任せて下さい、ねこ天使さまにお祈りして何とかしていただきましょ〜…。ちょうちょちょうちょ、…菜の花にとまれ〜」 …おしりフリフリ踊る神官マルミに合わせて、チィちゃ…
ブログバトンが回ってきたのでやってみます。 はてなの古参、ゆきにー(id:yuki_2021) さんから。 テーマ性のあるなかなか濃ゆい内容のバトンです。しかしコレを俺に聞いて、一体どうしようというのだろうか・・w ゆきにーさんも仰る通り、Z 世代とかハチロク世代?のデジタルネイティブ向けの質問が多く、おぢさんみたいなジェネレーション X な「インターネット老人会」の会員には質問に出てくる単語と意味の半分くらいが分からなかったですw Google 検索くらいはできるので「カタカタカタ・・」と調べて意地でも全部答えてやろうとも思いましたが、付け焼き刃を斜に構えても Z 戦士たちに秒で看破されそう…