宇多田ヒカルの楽曲。 21枚目のシングルとして2008年5月21日にEMIミュージック・ジャパンから発売された。前作「HEART STATION/Stay Gold」から約3ヶ月ぶりのリリースとなるシングル。 フジテレビ系ドラマ『ラスト・フレンズ』の主題歌。 作詞・作曲:宇多田ヒカル / 編曲:宇多田ヒカル&富田譲(ストリングスアレンジ)
Prisoner Of Love(CD+DVD)
みなさんこんにちは。カナエルの英語部屋です。 今週は「あの歌のタイトル和訳してみよう」というタイトルで行きたいと思います。歌のタイトルってなんか「かっこいい」イメージがありますが、実は意味は知らない…なんてことありますよね。歌に込められた意味がわかるとその曲により気持ちが入ってさらにいい曲だなぁと感じることができたりします。 身近なところにある英単語の意味がわかるとなかなか忘れないものです。英語学習は「コツコツ」が基本です。今回の記事が少しでもあなたの日々の英語学習のお役にたてれば嬉しいです。 1. Prisoner Of Love 「愛の虜」 www.youtube.com 宇多田ヒカルさん…
2006年以降に流行した曲を知るためには、CD売上だけでなく、日本レコード協会が認定しているダウンロード売上のチェックが必須であることは、以下の記事「歴代配信ダウンロード売上ランキング」で述べたとおりである。 billion-hits.hatenablog.com 流行という意味では曲に限った話ではなく、アーティスト人気に関しても同様のことが言える。アーティスト人気を計る指標として有名なのはオリコンのトータル・セールスであったが、長きに渡り配信売上がこの指標に組み込まれなかったことや、楽曲人気に関係しない要因でCD売上を積み増す動きが定着した今となっては、この指標でアーティスト人気の量を計るこ…
歌手名あいうえお順 🌸J-pop🌸 <あ行> <あ> aiko/ボーイフレンド I Wish/明日への扉 安室奈美恵/CAN YOU CELEBRATE 綾香/三日月 アンジェラ・アキ/~拝啓十五の君へ<い> いきものがかり ブルーバード ありがとう<う> 宇多田ヒカル First Love Prisoner Of Love<え> AKB48 365日の紙飛行機 恋するフォーチュンクッキーEGOーWRAPPIN くちばしにチェリー 色彩のブルース<お> 大塚愛 プラネタリウム さくらんぼ 岡本真夜/TOMORROW奥田民生/息子鬼塚ちひろ/月光 <か行> <か> 加藤ミリヤ/Aitai 華原朋…
・タイトル クズの本懐 第2巻 ・点数 100点++ ストーリー☆☆☆☆☆ 画力☆☆☆☆☆ オリジナリティ⭐⭐☆☆☆ テンポ☆☆☆☆☆ 熱中度☆☆☆☆☆・本の概要 ・そのぬくもりに用がある ・アンハッピーリフレイン ・Prisoner Of Love ・片想いFinally ・youthful days ・Little Little Princess ・にゃんにゃんセレナーデ・感想 報われないなら出会わなければよかった……とは思わない。 そう思ったら、それはもういい恋愛だとは言えなくなるなるから。ネガティブキャンペーンはあんま好きじゃないんだよなー フェアさに欠ける。人の恋愛相談で価値観の違い…
本日は久しぶりにドラマを観たので、ラスト・フレンズというドラマの主題歌Prisoner Of Loveを載せたいと思います。 www.youtube.com 日本語半分英語半分の歌なので載せなくても・・・と思ったのですが、「広めたいな」と思ってしまう歌でした。(私は愛の虜)I'm a prisoner of love(愛の虜)Prisoner of love(ただの愛の虜)Just a prisoner of love(私はただの愛の虜)I'm just a prisoner of love(一人の愛の虜)A prisoner of love平気顔で嘘をついて 笑って嫌気がさして 楽ばかりしよ…
台風来てるらしい!! 小笠原諸島にいるファミリオの皆さん気を付けて下さい!! 小笠原さん大丈夫かな?☺ 本島にいるファミリオさんも気を付けてねー!!⛈🌪⛈ でも明日から晴れるってね☀️ めでたしめでたし!! さて!! 今日も雨に濡れながら…いや、雨を楽しみながらお仕事頑張ってきたけんさくですが皆さんはどうお過ごしですか? 寒かったねー!! そんな滑ったこと言った覚えないんだけど寒かったねー!!笑 寒すぎてハピメリが頭の中に流れてきましたわ!笑🎅🏼🎄🎂🍷🎁⛄️🎉 昨日のブログの宇多田ヒカル!! どの曲が良かったのか教えてーー!!って言いたいね!! 僕の中の宇多田ヒカルといえばこれ!! Priso…
不完全です 足していきます その番組用に歌ったもの。再放送等は無し。 1998.5.17 NHK-BS2「新・真夜中の王国」Take A Little While歌唱シーンあり(Cubic U名義) 1999.6.18 First Love @Music Station(テレビ朝日) 1999.6.21 In My Room @HEY!HEY!HEY!(フジテレビ) 1999.6.26 Automatic @CDTV(TBS) 2000.3.15 Addicted To You、First Love @第14回日本ゴールドディスク大賞 2000.6.10 For You @POP JAM(NH…
前回書いたことを(自分の頭を整理する為に)もう一度纏め直してみる。 母親譲りの歌声を最大限活かした作品群─『Automatic』や『Can You Keep A Secret?』や『Prisoner Of Love』のような─は、例えばレストランのシェフが我々に振る舞ってくれる料理のようなものだ。それはヒカルの「仕事」「作品」であって、我々は席に座って料理がサーブされるのをただ待っていればよい。後は舌鼓を打つだけである。 『光』のような曲は、仕事というより、プライベートでヒカルと接するようなものだろう。仕事ぶりよりその人となりと接する。我々と人間同士として触れ合うそんな親密さがある。 『Pas…
Hikaru Utada Live Sessions from Air Studios 2022を見て思ったこと、その3。 ※映像を見直さずに書いているので間違っていたら申し訳ないです。 「Time」、この曲はライブ映えしそうな曲だなと思っていたが、やはり素晴らしいパフォーマンスだった。Timeは、スネアが少しズレていたり、少し変わったコード進行だったり、の違和感が心地よい曲だとヒカルは語っていたが、Live ver. ではまたEarl HarvinのリズムがCD音源と少し違っていることの違和感が心地よかったと思う。そして、一番音源と違っていたのは最後の「oh baby oh baby oh」…
7:00-11:00 RADIANT MORNING (しもぐち☆雅充) TRF / Unite! The Night! 少年隊 / 湾岸スキーヤー 杏里 / SHARE 瞳の中のヒーロー F-BLOOD / SHOOTING STAR 徳永英明 / 負けるな 徳永英明 / REVOLUTION 徳永英明 / 夢を信じて 松任谷由実 / 輪舞曲 松山千春 / 大空と大地の中で BUMP OF CHICKEN / 天体観測 GOING UNDER GROUND / トワイライト 中島美嘉 / STARS 中島美嘉 / WILL 中島美嘉 / GLAMOROUS SKY 中島美嘉 / 桜色舞うころ…
この記事では2008年に配信された楽曲のヒットをフル配信ダウンロード売上を通じて振り返る。 2005年までは音楽の聴き方の主流はCDを購入することだったため、楽曲人気を把握する主要な手段は依然としてCD売上チャートを確認することであった。しかし2006年以降は配信市場が無視できない規模に拡大。CDシングルでは出なくなったミリオンセラーがフル配信ダウンロードで続々誕生するようになり、完全にCDに代わる音楽の聴き方の主流に躍り出た。 そのような状況にも拘わらず、楽曲人気指標としての役割が期待されていたオリコンは配信売上の集計を一向に開始せず、CD売上チャートだけを提示し続けた。よって2006年以降…
宇多田ヒカルは1998年に『Automatic/time will tell』でデビューした女性ソロシンガーソングライター。デビュー間もなく社会現象を巻き起こし、その後20年に渡りヒット曲を大量輩出し続けた。日本レコード協会によれば、これまでにダウンロード売上10万以上を記録した曲は40曲で、認定総ダウンロード売上は1,130万(歴代6位)となっている(Utada名義も含めれば、41曲、1,140万)。これらのデータをランキング化した表は以下のとおりである。この表をもとにしながら、宇多田ヒカルのヒット史を振り返る。
…間違えて歌ってしまう件については今回触れていなくて(笑)。 前にも触れたとおり、ヒカルのアルバム発売後のシングルカット曲はなかなかに名曲揃い(まぁどこを切ってもそう言うしかないんだけど)。 1999年『First Love』からは『First Love』(8cm&12cmシングル) 2001年『Distance』からは『FINAL DISTANCE』(ミニアルバム) 2002年『DEEP RIVER』からは『Deep River』(プロモーション・ビデオ) 2004年『EXODUS』からは『Exodus '04』(リミックス盤)と『You Make Me Want To Be A Man』(…
燃える愛の音楽 Lonnie Johnson「Prisoner of Love」 松村さんの選曲。ロニー・ジョンソンというブルース、ジャズのギタリスト。歌も味があります。 Folkways Years アーティスト:Johnson, Lonnie Smithsonian Folkways Amazon Chaka Khan&George Benson「ふたりは愛に燃え(We Got The Love)」 チャカ・カーンはアメリカ、イリノイ州出身の女性R&Bシンガーで、1972年ソウルバンドのルーファスのシンガーとしてデビューし、パワフルな歌唱スタイルでヒットを放ちました。この曲のデュエットの相…
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャンを見る。魂を溶かす夢から醒め、無実の罪から娘を解き放たんと、承太郎は牢獄を進む。夢と現実が不確かな死地に迫る、邪悪な蛇の牙。無敵の”スタープラチナ”を奪われ、瞳を閉じた瞬間見えたのは、確かに継がれた血と魂の輝き。かくして、物語は始まる!— コバヤシ (@lastbreath0902) 2022年2月6日 そんな感じの序章終了、旧作主人公兼頼れる親父の助け舟はもうないぞッ! という、ストーンオーシャン第5話である。このエピソードで決定的に徐倫の少女時代が終わり、父の魂を取り戻すべく自分の意志で、牢獄の奥深くへと囚われて…あるいは突き進んでいくことになる。—…
ふぅ~~~、デビュー以来最も濃いヒカル誕生日となった2022年1月19日水曜日を含む週が終わって、今週は少しは落ち着くかな。今日夕方16時からの『Liner Voice+ 完全版(日本語版/英語版)』の配信が一旦の〆になる。まぁ札幌の放送が終わるのを待ってというタイミングでしかないんだが。タイムフリーで聴く人が多い昨今だとギリギリの譲歩じゃないかね? まぁいいんだけど。 兎に角読み切れないほどの『BADモード』関連記事。ひたすら続く絶賛の言葉、言葉、言葉。復帰からの藤圭子追悼ムードから完全に離れ、今漸く音楽的な中身の話が中心の議題に上がっているな。とてもよいことだ。 ただ、若干『One Las…