パブサブハバブはフィード更新のスピードアップを図るオープンソースのHTTPベースのプロトコル。
これまでRSSの基礎ともなっていたサーバーにpingを打って新しいフィードがないか探るポーリング・メソッドとは反対に,ハブを仲立ちとしてプッシュ方式によりフィード更新を知らせるのが特徴。
PubSubHubbubについて YouTubeとPubSubHubbubについて Issue Trackerの様子 以前との違い(/xmlをつける) 終わりに PubSubHubbubについて PubSubHubbub(現在はWebSubとなっているかも。この記事ではPubSubHubbubで統一)はWebコンテンツの更新をリアルタイムに通知するためのプロトコルです。ふつうは定期的にサイト側に更新を問い合わせが必要なのですが、PubSubHubbubではあらかじめsubscribe(購読)しておくことで、フィードが公開された際に配信されます。 Googleで検索してみると、Googkeのクロ…
ブログについて学び、実践し、更新する5日目。 4日目の実践記はこちら。 tbwdkc.hatenablog.com 「今日やったこと」と「やってみた感想」について書いていく。 今日やったこと 今週のお題「おうち時間2021」 はてなブログアカデミー PubSubHubbub 旬のトピック SEO効果を高める5つのTIPS やったみた感想 今日やったこと 今週のお題「おうち時間2021」 今週のお題を確認する。 お題は「おうち時間2021」とのこと。 没頭している趣味や自分磨きのために取り組んでいることといえば、この「はてなブログ」。 数年ぶりに復活させて毎日更新を続けている。 1ヶ月ほど続ける…
久しぶりのブログの更新です。 今回は2022年11月24日に開催されたGoogleポリシーオフィスアワーのまとめを自身の復習も兼ねて書いてみます。 個人的に気になるトピックもあり、興味深いポリシーオフィスアワーでした。 それでは早速、行ってみましょう! Googleポリシーオフィスアワー 検索関連の質問 Indexing API拡張の経過報告 DiscoverやGoogleニュースに掲載されない 新規ページを公開後、反映までに時間がかかる 指定ドメインのサイトを表示させない サイト全体を画像検索に出ないようにしたい モバイル検索結果でのサイト名表示 よくある質問構造化データ内にリンク設置 内部…