ICタグのこと。
RFID(Radio Frequency-Identification)のタグ(荷札)のことであり、
ICカードの中などに入っていたり、
モノに埋め込まれたりする。
半導体チップと、アンテナからできており、
無線技術を用いた
RFIDリーダ・ライタに接続されたアンテナから読み取られるようにできている。
製造、物流のエリアでは、バーコードの拡張として検討されており、
その特徴は、
(1)一括読み込み
(2)同時読み込み
である。
タグの耐久性、読み取りの信頼性等、
まだまだ、成長途中ではあるが、
近未来の技術として、
注目されている。
総務省によると、
2007年に爆発的にのびると予想されている(すでに、予想、1回はずれてますが)