昨年RL78を使って作った「エレクトリックキーヤー」ですが、RX140に置き換えしたくなり改造しました。 そのとき「RX140」と併せて「DAコンバータ」も購入していました。 RL78で作ってみた時はPWMでトーン出力を行っていましたが、音がイマイチだったので、今回はDAコンバータを使って直接波形出力を試してみます。 とりあえず、ブレッドボード上で配線して動作確認してみると、それらしい波形が出ています。 ローパスフィルタを通していないので、波形は階段状になっていますが。。 出力する周波数の16倍でサンプリングするようにすると、ソフトウェアでデータを書き込むのは負荷が高すぎるみたい。(ちなみにト…