はてなブログ トップ
S-JIS
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
S-JIS
(コンピュータ)
【えすじす】
→
Shift_JIS
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
66
ブックマーク
s-jisコードで書かれたCGIの文字化けについて
ここで都合の悪いことが発生します。実は、「表」の2バイト目の「5C」に問題があるのです。 「5C」とはメタ文字(特殊文字)の「¥」の文字コードと重複するのです(Shift-JISの場合)。 「¥」が文字列中にあると、コンピュータはこれをエスケープ記号として解釈し、次のように取り去って表示してしまうのです。 (1) 95...
www.kent-web.com
5
ブックマーク
全角文字対応substr(S-JIS専用)
Cyclamen BBS で記事題名切り詰めとして使っている処理を 汎用化したものです。 ・引数はsubstrと同じく、開始位置、文字長のいずれかを省略できます。 ・全角文字は2文字として数えます。 sub z_substr { local($s,$p,$l) = @_; $s =~ s/(.)/$1\0/g; $s =~ s/([\x81-\x9f\xe0-\xfc])\0(.)\0/$1$2\0\0/g; $s = $l eq '' ...
akebi.jp
5
ブックマーク
Yu TANAKA's Works:S-JISからUTF-8への変換
UTF-8 というステップを踏めばよい。因みに、ここで変換されるUTF-8には先頭 3バイトのBOM(Byte Order Mark)はつかない(UTF-8Nと呼ばれることも ある)。よって、そのままJADやMANIFESTに利用可能 (UTF-8とUTF-8Nの違いについては こちら を参照下さい[2002/10/29])。 ■変換関数例 最初にコンバートしたデータを格納する...
homepage1.nifty.com