Selective SMTP Rejection.スパム対策のひとつ.
浅見秀雄氏が考案したもので,メール中継サーバからのSMTPアクセスは受け入れるがエンドユーザーのコンピュータからの直接のSMTPアクセスは拒絶する.IPアドレスの逆引きで得られるFQDNの特徴からメール中継サーバかエンドユーザーのコンピュータかを判別する.
greylistingやtarpittingと併用される場合も多い.