キャラクターを2〜3頭身にディフォルメしたキャラクターの総称。
SDはスーパーディフォルメ[Super Deformed]の略。
SDの中でも最も有名なものにSDガンダムがある。
SD化されたキャラクターをSDキャラともいう。
→ 月刊誌Software Designの略
システムデザインの略。特にシステムデザイン工学や、工学部または理工学部のシステムデザイン工学科をさす。
概してシステムデザイン工学とは個々の要素技術、環境要素、感覚情報などこれまで別個のものとして扱われていたさまざまな工業的要素をひとつのシステムのなかでとらえ統一的に扱う学問であるなどとされており、その定義は曖昧である。
システムデザイン工学科は近畿大学や慶應義塾大学などに存在するが、比較的新しい学問カテゴリーのため設置している大学は少ない。
テレビなどにおける標準的な解像度(標準画質)のこと。480i、480pがこれに相当する。Standard Definition(スタンダードディフニッション)の略。従来からのアナログ放送(ハイビジョンは除く)や、BSデジタル、地上デジタルのSD放送などがこれにあたる。
対になる用語として、ハイビジョン放送などの高解像度(高画質)を示すHD(High Definition)がある。
→SDメモリカード