PCさえ有ればオーディオまで含めたフルデジタルのDTMシステムが可能なMIDI音源。
この機種では音源部をSC-8850より更に拡張させ、RolandのDTM音源の最高峰。
ただし、GS音源としては音色MAPはSC-55相当。音色はだいぶ違うので互換性は期待できない。
SD-90から音源部だけ移植したSD-80も存在する。
Roland公表の主な仕様
○オーディオ部
- USBオーディオ録音再生チャンネル数 録音:1系統ステレオ 再生:1系統ステレオ 録音再生同時可能
- 信号処理 AD/DA変換:24-bit USBオーディオ:16/24-bit
- サンプリング周波数 デジタル入出力:44.1kHz/48kHz AD/DA変換:44.1kHz/48kHz
- オーディオ・エフェクト マルチエフェクト:1系統8アルゴリズム
○MIDI音源部
- パート数:32 - 最大同時発音数:128 - 内蔵音色 音色マップ:GM2×4セット
- 音源エフェクト インサーション・エフェクト:マルチエフェクト(MFX)3系統(90種類) システム・エフェクト:リバーブ6種類、コーラス6種類
- GM2,GS,XGlite,SD-90Native対応
○その他
- ディスプレイ:白色バックライトLCD(128×64dot)
- 接続端子:USBコネクター、デジタル・オーディオ入出力コネクター(コアキシャル・タイプ、オプティカル・タイプ)、インプット・ジャック(ステレオ)、アウトプット・ジャック1(ステレオ)、アウトプット・ジャック2(ステレオ)、ヘッドフォン・ジャック(ステレオ)、マイク/ギター入力ジャック、MIDI IN ×2、MIDI OUT ×2
関連語句
SD-80・SC-8850・SC-D70・SC-8820・SK-500・SC-88pro・SK-88pro