引数などのパラメタにSQL文を混ぜ込んでおき(インジェクション),プログラム内部でそのSQL文を実行させてしまう攻撃手法。 ログインを突破したり、データ・データベースの削除やコンテンツの改ざん(ウイルス・ワームの埋め込み等)、情報の詐取など、被害はさまざま。管理者権限を奪取されることもある。
ダイレクトSQLコマンドインジェクション
ウェブアプリケーションのセキュリティ対策は重要です。特にSQLインジェクションやクロスサイトスクリプティング(XSS)などの脆弱性からアプリケーションを守る方法について、基本的な対策法を紹介します。 [スポンサーリンク] 未経験からITエンジニアになる【ENたま転職】 SQLインジェクションへの対処法 クロスサイトスクリプティングへの対処法 セッション管理の強化 バリデーションとサニタイズ アップデートとセキュリティパッチ まとめ SQLインジェクションへの対処法 SQLインジェクションは、不正なSQLクエリを注入される脆弱性です。これによってデータベースへのアクセスが不正に行われる可能性があ…
はじめに 贅沢な名だね、とは言わせねーよ! nikkieです。 実習として、やられサイトにSQLインジェクションしました。 これで湯婆婆と遭遇しても身を守れます! 目次 はじめに 目次 やられサイトBad Todo List 脱線:湯婆婆とSQLインジェクションってなんの関係があるの? 実習 SQLインジェクション 終わりに やられサイトBad Todo List Webセキュリティでおなじみ、徳丸さんが公開されている脆弱性診断実習用アプリです。 インストール方法はこちら: https://github.com/ockeghem/badtodo/blob/90966d999b258e7cf45…
IT エンジニアを目指す学生と話すと、情報セキュリティに関係した仕事を希望している人がことのほか多いのにやや意外な感じを受けます。いまは AI がトレンドです。だから学生が、「AIに関係した仕事をしたい」と言うのは、ものすごく腹に落ちます。情報セキュリティの仕事は、AI の浸透にブレーキをかける可能性があります。 国家、自治体、企業によっては、対話型AIツールの「チャットGPT」へのアクセスを禁止しているところもあります。チャットGPTを使うことで膨大な個人情報が収集され、それが個人情報保護法に違反する可能性があるからです。AI の志向が強い人にとって、情報セキュリティは避けたい仕事だと思うの…
ペンタセキュリティとクラウドブリックは、四半期ごとにExploit-DBのWeb脆弱性を分析し、最新のWeb脆弱性のトレンドを分かりやすくまとめた「EDB/CVE-Report」を発刊しております。 Webサイトセキュリティ運用に役立つEDB/CVEレポートを無料で公開しております。こちらからダウンロードしてご利用ください。 www.pentasecurity.co.jp 2023年第1四半期のWeb脆弱性トレンドをインフォグラフィックにてご確認ください。 インテリジェント型WAF「WAPPLES」 www.pentasecurity.co.jp クラウド型WAFサービス「Cloudbric …
クロスサイトスクリプティングとSQLインジェクションについて勉強しました。本記事はこれらの攻撃についてまとめています。なお、私はセキュリティに関してはずぶの素人で本記事にも誤りが含まれているかもしれません。その際はコメントでご指摘いただけると幸いです。 クロスサイトスクリプティング(XSS) どんな攻撃? 脆弱性があるWEBページに悪意のあるスクリプトを埋め込む攻撃です。 どうやって攻撃するの? URLのパラメータなどに悪意があるスクリプトを設定し、実行させます。 例 GET方式で http://(脆弱性があるWEBサーバのphpファイル)?para='>"><hr> などのURLを指定します…
ペンタセキュリティとクラウドブリックは、四半期ごとにExploit-DBのWeb脆弱性を分析し、最新のWeb脆弱性のトレンドを分かりやすくまとめた「EDB/CVE-Report」を発刊しております。 Webサイトセキュリティ運用に役立つEDB/CVEレポートを無料で公開しております。こちらからダウンロードしてご利用ください。 www.pentasecurity.co.jp 2022年第4四半期のWeb脆弱性トレンドをインフォグラフィックにてご確認ください。 インテリジェント型WAF「WAPPLES」 www.pentasecurity.co.jp クラウド型WAFサービス「Cloudbric …
ログ情報の数値化 前回は、HTTPのログのエントロピーを算出した。 chikuwamarux.hatenablog.com 今回は、N-gramを使った数値化について、流れとしては、以下になる。 ログを1文字つづ区切る(N-gram, uni-gram) 文字ごとのベクトル化(BoW) ベクトルの重みづけ(tf-idf) こちらの書籍を参考にさせて頂いております。 GitHub - oreilly-japan/ml-security-jp: 『セキュリティエンジニアのための機械学習』のリポジトリ 自然言語処理 自然言語処理(しぜんげんごしょり、英語: natural language proc…
ログ情報の数値化 こちらの書籍の7章にSQLインジェクションの検出方法が記載されている。 GitHub - oreilly-japan/ml-security-jp: 『セキュリティエンジニアのための機械学習』のリポジトリ 使用されているデータセットがこちらのHTTPリクエストのログ。 github.com データの概要としては、 通常データ:19,304件 異常データ:11,763件 異常データの内訳は、 SQLインジェクション:10,852件 クロスサイトスクリプティング:532件 コマンドインジェクション:89件 パストラバーサル:290件 となっている。 ある程度、WEBアプリケーショ…
malware-log.hatenablog.com 【インシデント一覧】 公表日時 発生日時 被害組織 被害内容 備考 2022/06/23 2022/05/18 エフシージー総合研究所 メールアドレス最大3万5000件が外部に流出した可能性 フジテレビグループ 2022/06/24 2022/06/06 矢野経済研究所 メールアドレスなど最大10万1988件が漏えいした可能性 2022/06/28 2022/05/10 名古屋大学 ブラインドSQLインジェクション 2022/10/06 2022/10/01 ルネ 個人情報の流出 SQLインジェクション 【ニュース】■2013年 ◆約11万…
企業や官公庁のホームページあるいはネットショップやSNSなど、情報化社会の現代では生活のあらゆるシーンでWebサイト/Webアプリケーションが利用されており、今では私たちが生きていくうえで欠かせない存在といっても過言ではありません。一方で普段あたりまえに利用しているWebの技術には、想像以上に重大な「脆弱性」が数多く存在していることを知っている人はそれほど多くないでしょう。 もし読者の中にWebサイトの開発・運用・管理に関わる方がいれば、あなたはWebにどのような脆弱性が存在し、それがどんな性質を持っていて、悪用されるとどれほどの被害を被るのか、を把握して対策する義務があります。 そこで今回は…
はじめに Brakemanとは 導入方針 導入方法 終わりに はじめに 普段アルバイト事業部で主にバックエンドの開発をしている@ayumu838です。 最近はStaubのホーロー鍋を買って煮込み料理をよく作って食べています。 食欲の秋なので日々のカロリー摂取量は増加の一途を辿っているのが少し心配です。 ところで皆さんは、自身のRailsプロジェクトに対してセキュリティチェックを行っていますか? この記事では、GitHub Actionsを使ってRailsプロジェクトに対してBrakemanを導入して、セキュリティチェックを行った時の話です。 Brakemanとは ソースコードに対してSQLイン…
こんにちは、igaです。 先日、久しぶりにライブで声を出したらのどが枯れてしまいました。 前回に引き続き、Azure OpenAIのセキュリティを向上させるため、ネットワークのアクセス制限について確認します。 今回は、以前検証した独自データを使用する場合のネットワークのアクセス制限について確認します。acro-engineer.hatenablog.com Azure OpenAIの構成 前回の構成で、Azure OpenAIに対してインターネットからのアクセス制限を行いました。独自データ(原文の表記はon your data)を使用する場合、構築した直後はデータを保持するCognitive …
ソース: medium.com 脆弱性: SQLi 訳: 最近、政府のWebサイトで重大な問題を発見し。このサイトは医療サービスに使用されており、医薬品、医薬品、従業員の詳細に関する機密情報が多数ありましたが、ログイン ページを回避した後に確認できたのはこれだけでした。 このサイトで私が実践した非常に簡単な方法で。 「 SQL インジェクション攻撃 」、を使用してログインをバイパスしようとし。そこで、次のようなログインバイパスSQLペイロード は誰もが知っていますよね? Payload => ‘ OR 1=1-- and ‘ OR 1=1# ペイロードの投入後 しかし、失敗して。 バイパスする…
ピケティ『資本とイデオロギー』読書ガイド - 山形浩生の「経済のトリセツ」 維新・池下議員、公設秘書に2市議を採用 兼職届けず「二重報酬」 | 毎日新聞 「改造が評価されていない」 与党から落胆の声 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞 [143話]あやかしトライアングル - 矢吹健太朗 | 少年ジャンプ+ [第40話]正反対な君と僕 - 阿賀沢紅茶 | 少年ジャンプ+ [番外編4]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+ プロ野球阪神が18年ぶりにリーグ優勝した夜、道頓堀で起きた「アレ」、どないして撮ったん? 担当カメラマンに聞きました|共同通信・大阪支社 ゼッテリア|ZETTERIA …
こんにちは! 2023年新卒エンジニアの伴野・谷・和渕です。 サイボウズでは、2023年エンジニア新人研修の集大成として、チームに分かれてソフトウェア開発を行う実践演習が行われました。この記事では、各チームがどんな成果物を作成したのかを、チームごとにご紹介したいと思います。 エンジニア新人研修全体については以下の記事で詳しく紹介されています。ぜひそちらもご覧ください。 blog.cybozu.io 概要 実践演習では3チーム(「チーム gogo!」・「明日から」・「TEMBIN」)に分かれ、それぞれ一つのソフトウェアを2週間で開発しました。「サイボウズ流チーム開発を新メンバーだけで実践できた」…
問36 SQL インジェクション攻撃による被害を防ぐ方法はどれか。 かなり昔に、SQLインジェクション脆弱性のあるプログラムを作ってしまったことがあります。というより、SQLインジェクション攻撃を想像できませんでした。のどかな時代でした。 ア 入力された文字が,データベースへの問合せや操作において,特別な意味をもつ文字として解釈されないようにする。 これがそうです。私は、 SELECT…FROM…WHERE 属性=[ブラウザから入力した値をそのまま使う] のようなプログラムを作っていたのでした。 イ 入力に HTML タグが含まれていたら,HTML タグとして解釈されない他の文字列に置き換える…
情報セキュリティは、デジタル時代において非常に重要なトピックの一つです。情報セキュリティの脅威に対処するために、セキュリティの専門知識が不可欠です。情報セキュリティという範囲は幅広いので、1つずつ単語の意味とその概要を把握するところから始めるとよいかと思います。 今回、サイバー攻撃の一つである「コードインジェクション」について概要を説明し、そのリスクと回避策について挙げたいと思います。1つでも新たな知識としてご理解いただけましたら幸いです。 (1)コードインジェクションとは? コードインジェクションとは、ウェブアプリケーションやソフトウェアに対するメジャーなセキュリティ攻撃の一つです。この攻撃…
前回:やられアプリ BadTodo - 3.6 SQLインジェクション MariaDBのパスワード取得 - demandosigno これまで、主にTodoリスト一覧画面のkeyパラメータに対してSQLインジェクションを試して来ました。 /todolist.php?rnd=64fe3eba0ee01&key=%27+UNION+SELECT+NULL%2C+NULL%2C+id%2C+userid%2C+pwd%2C+email%2C+icon%2C+super%2C+NULL%2C+NULL+FROM+todo.users+%23 もう一つ、「ユーザID」をクリックした際に呼び出されるリクエ…
こんばんわ!本日もCNDの勉強をしていきます!お付き合いいただけると嬉しいです♪前回は、ネットワークレベルでの攻撃についてまとめました。興味ある方は下記を読んでみてください~ learnketyia.hatenablog.jp 今回は第3回「アプリケーションレベルの攻撃」についてまとめていきます! アプリケーション攻撃用語 SQLインジェクション 一連の悪意のあるSQLクエリを使用してデータベースを直接操作する攻撃 XSS攻撃 (クロスサイトスクリプト) 攻撃者が、他ユーザが閲覧するサイトにスクリプトを注入できるようにする攻撃 ディレクトリートラバーサル攻撃 ソースコードや設定ファイルのような…
僕の心のヤバイやつ 【コミックス最新9巻11月8日発売! アニメ2期は1月スタート!】 | 桜井のりお |試し読み・無料マンガサイトはマンガクロス 大阪万博「請け負えばやけどする」ゼネコンの本音 習近平氏が北戴河会議で激怒 G20欠席、発端は長老の諫言 - 日本経済新聞 731部隊、朝鮮人虐殺…不都合な歴史を「なかったことにしたい人たち」に感じた“怖さ” | 文春オンライン ダイヤモンドにかかった魔法が解ける日。天然ダイヤの終焉?|nayadia 「朝鮮人145人虐殺」神奈川県知事が国に報告 関東大震災2カ月後の文書が裏付け 「不安と激昂のあまり…」詳細に:東京新聞 TOKYO Web フラン…
ソース: medium.com 脆弱性:SQLインジェクション 訳: sqlmap の最も優れた点は、無料であり、POST データに対しても SQL インジェクションに使用できることで。 sqlmap について知らない人のために説明すると、これはデータベース自動 SQLインジェクションおよびデータベーステイクオーバー ツールで。 利用できる重要な引数は次のとおりです。 -u = ターゲット URL -l = ログファイル -r = リクエストファイル POSTメソッド経由で sqlmap を使用したステップバイステップの SQL インジェクション。 アプリケーションにログインし、burpsui…
はじめに 私は、私でしかない♪ ミリアニ浴びてるnikkieです。 タイトルが全てです。 10/7(土)はサイボウズさん東京オフィスで僕と握手! 目次 はじめに 目次 DjangoCongress JP 2023 Djangoアプリに作り込んで学ぶ脆弱性(SQLインジェクションとXSS篇) 想定する聴衆=過去の自分 構成(予定) 発表を聞いて持ち帰れるもの 他にもこんなトークが! チケットは9/4(月)の週に発売予定! -> 9/4〜発売中 終わりに P.S. 脆弱性に興味を持ったきっかけ 更新履歴 DjangoCongress JP 2023 DjangoCongress JPは、Djang…
ソース: medium.com 脆弱性:SQLインジェクション 訳: このブログで説明します。 管理者ログイン パネルを回避する方法と、それが完全な管理者アクセス制御につながる場所。 SQLインジェクションについて SQL インジェクション (SQLi) は、アプリケーションがデータベースに対して行うクエリを攻撃者が妨害できるようにする Web セキュリティの脆弱性で。 通常、攻撃者は通常は取得できないデータを閲覧できるようになり。 これには、他のユーザーに属するデータ、またはアプリケーション自体がアクセスできるその他のデータが含まれる場合があります。 多くの場合、攻撃者はこのデータを変更また…
脆弱性診断実習用アプリ BadTodo 関連投稿へのリンク一覧です。 BadTodo - 1 準備 BadTodo - 2 ZAPでのスキャン BadTodo - 3.1 SQLインジェクション 認証の回避 BadTodo - 3.2 SQLインジェクション 非公開情報の漏洩 BadTodo - 3.3 SQLインジェクション DB情報の取得 BadTodo - 3.4 SQLインジェクション ID/パスワードの取得 BadTodo - 3.5 SQLインジェクション 情報の改ざん・追加・削除 BadTodo - 3.6 SQLインジェクション MariaDBのパスワード取得 BadTodo …
ソース: medium.com 脆弱性:SLQインジェクション 訳: SQLインジェクションとは? SQL インジェクションは、アプリケーションのデータベース層のセキュリティ ホールを悪用するハッキング手法。 このギャップは、製造時に適切にフィルタリングされていない入力によって形成されるため、悪用される可能性があり。 SQLインジェクションはどのように機能しますか? セキュリティホールがあるため、SQL インジェクションが発生する可能性があり。 このギャップは、開発者がアプリケーションの入力フォームの文字のフィルターである url パラメーターをアクティブにしなかったために形成され、最終的にハ…