ストーリー
現在。夏。どこにでもいる学生だった「明人」。
なんとなく過ぎる毎日に、何かを変えたいと、 学校を中退し目的もなく旅行に出る。
そして、沖縄を旅行中に偶然知り合ったのは、 「しずか」だった。
その出会いをキッカケに、今まで憧れに過ぎなかった、 非日常の世界へと足を踏み入れる事になってしまう。
Scarlett(スカーレット) 通常版
何故かループバック出来ない Focusrite scarlettは第三世代から、ループバック機能が付いています。ループバック機能が付いているのは、4i4より上位の機種のみです。 先日友人とSkypeで、DAWの画面共有しながら色々ミーティングをやろうと思ってたんですが、ループバックが何故か出来ていないので、とりあえず私が無知全開という事で、ミーティングやり直す事になりました。これが何か意外と変な所で躓いてしまったので、一応情報共有兼ねてメモ書きしておきます。最高にしょうもない内容なのでわざわざ書くほどの情報でも無い気がしますが、とりあえず書いておきます。 私の環境ですが、Windows 10、…
ネット声優のにゃんすけです。 会社員をしながらネットで声優っぽいことをして副収入を得ています。 このブログは、ネット声優として副業するにあたって必要な機材、 必要な技術や知識、ぶっちゃけどれくらい稼げるのか、などをお伝えしています。 しゃべり能力は凡人並み、PCや機材知識は凡人プラスちょっとの私が この5年でどれくらい稼げてきたのかはこちらを参照してください。 voice-actor.hatenablog.com 今回は「宅録に必要な機材(オーディオインターフェース編)」ということで、 前回のマイク編 voice-actor.hatenablog.com に引き続き機材のお話です。 オーディオ…
M1 MacBook Airがあまりにも静かで快適、しかも電気を食わないので、WEBブラウジングや写真編集などほぼほぼMacBookでやっています。Mac Proは本体だけでも200W近く消費しますがMacBook Airは10Wも消費していません! とは言え、やはりデスクトップのMac Pro Early 2008に比べると色々とやれることが制限されてしまうので、周辺機器を少し買い足しております。 1.Apple USB-C Digital AV Multiportアダプタ Apple純正の電源アダプタ入力&HDMI出力&USB Type Aの変換アダプタです。MacBook Airとほぼ同…
やっと止まっていた仕事が動きそうで安心しました。収入が途切れて困っているのに!と思いつつも、なんとかクライアントからの連絡が3月30日に来ました。年度内に連絡は確かに来たけどね。作業は新年度からです。 大阪から4月1日帰宅しました。奈良公園に行って鹿と大仏に会ってきました。楽しかった。平日でしたけどそれなりの人出はあったと思います。混んでいるなぁっていう感じではなくそこそこ人がいるって感じ。桜は少し散り始めていたようです。 次男のところに4日間いましたけど布団がないので寝袋持参で寝袋で3泊していたわけです。ちょっと体が痛い。しかし結局、自分はどこにいてもご飯の準備をしていたので、慣れない台所で…
Linuxに乗り換えようかなと思っている人向けにビデオ会議のためのオーディオ環境構築の一例を紹介する。 ハードウェア Audio I/F: Focusrite Scarlett Solo 3rd Gen focusrite.com 1万円ちょっとで買えるし、ダイレクトモニターも付いてるし、Linuxのusbaudioドライバで問題無く動作する。 音声入力に対して不満は無いが、ヘッドホンを刺して普通に音楽を鳴らすとめっちゃ硬い音がするので、入力にのみ利用している。 マイク: Shure SM58 www.shure.com 大分昔に買ったボーカルマイクを流用。コンデンサマイクではないが、1万円ぐ…
ネット声優として活用しているサイトはいくつかあります。 この手の記事にたどり着いた方であればご存知だと思いますが いくつか登録しているサイトをご紹介します。 ■クラウドワーキングサイト「ランサーズ」 仕事をしたい私のような人間が「ランサー」としてユーザー登録をします。 声優業やプログラマー、イラストレータや翻訳家など様々なジャンルで アマチュアからプロまで玉石混淆、多数のランサーが登録されています。 audio-technica AT2020 コンデンサーマイク 【オーディオテクニカ】価格: 10780 円楽天で詳細を見る そこに「こんなことできる方募集!」と、個人や法人が仕事を持って登録しま…
恐怖小説やSF小説の先駆者H・P・ラブクラフトの「ザ・カラー・アウト・オブ・スペース(宇宙からの色/異次元の色彩)」をニコラス・ケイジ主演で映画化したSFホラー。ネイサン・ガードナーと妻のテレサは子どもたちとともに大都会の喧噪から逃れるため、閑静な田舎に移住してきた。しかし、前庭に隕石が激突して以来、一家の生活は心と体に影響を及ぼす地球外変異体との戦いに明け暮れ、理想としていた静かな田舎暮らしは悪夢へと変わってしまう。 以下、少々ネタバレあり
2014年作品、ドリュー・キャッソン監督、ドリュー・キャッソン ジョージア・ブラッドリー サム・カーター トム・スカーレット出演。コーウェン(ドリュー・キャッソン)はメディアコースの宿題のため、ビデオカメラで1週間、自分の生活を撮影することにする。 現在、彼はフィル(ジョージア・ブラッドリー)の家に住まわせてもらっている。 フィルの兄貴のアダム(Tom Scarlett)やキップ(サム・カーター)も住んでいて、カメラの前で紹介する。すると外で激しい爆発が起こる。 逃げてきた警官のテリー(Nigel Morgan)に聞くと、ハンガーフォードの廃工場に雷が落ちたとのことだった。 町はパニックとなっ…
お仕事しつつ、ボケっとしている時間が多く少し風邪気味もありゴロゴロDAY’sでした。仕方がない。もう3月も終わるので、家の庭にある梅もやっと咲き始めてきているので、この地域はほぼ春がきたってことです。さすがにそろそろと思い、早く冬タイヤ交換したくて予約を入れたら4月にしか交換の予約ができずがっくりしていたら、来週は大阪に帰省していた息子を送り届けに行く予定に。今回こそはと!奈良の鹿に会いに行きたいと計画しているわけです。が、コロナ波がまたきているという話から、この波に飲み込まれないように観光は避けるべきか、人と会うことを避けるべきか(笑)。一番ダメなのは狭いところで空気の入れ替えをせずに話すこ…