62年の録音。数字は各曲の編成人数を表していて、コールマン・ホーキンスと2人で録音したもの、エディ・コスタを迎えたトリオ編成、そしてカルテットでの演奏、というヴァラエティに富んだ編成の録音を収めています。 コールマン・ホーキンスとの再会を演出するための企画が本作の出発点であるとか、この後に交通事故で亡くなってしまうエディ・コスタとの邂逅であるとか、背景のストーリーが目立っている作品ですが、端的にシェリー・マンのドラムスがいいなあ、と感じました。 音に余白がある感じがあって、結構楽曲の印象が空間構築的になるように思います。1曲目の「A列車で行こう」なんかはスローなテンポで独特の解釈なんですが、そ…