トム・ジェンキンソン(Tom Jenkinson)により、94年に活動を開始したソロプロジェクト。 超高速ドラムンベース“ドリルンベース”の創始者。 AphexTwinやμ-Ziqと並ぶコーンウォール一派。 偏執的な高速ブレイク・ビーツと巧みなJaco Pastoriusばりのベースさばきが特徴。
Squarepusher新アルバムからの先行リリース曲Wendorlanを今日の一曲に。 相変わらず唯一無二なエグるような感じで最高の曲です。 新アルバムDostrotimeはサブスクリリースはしないとのこと。このご時世にかなりチャレンジングですね。CD、ヴァイナル、ダウロード販売のみのようです。やっぱアルバムで聴きたいのでCD買おうかなぁ。 こちらのミックスもとても良きです。 ハッピーハードコア風味な音とテンポが懐かしい感じでいいですね。 Squarepusherの過去記事も宜しかったら是非ご試聴ください。
Squarepusher的なエグいビートとサウンドプログラミングが超攻撃的でカッコイイ今日の一曲。 東京の街中を近未来的ARにアレンジした感じのMVがまた良きでして。 いいなぁーとか思いながら曲とシンクロした映像を観ていると、2:45あたりからなんかヤバい精神状態になってきます。すごい曲ですね。 Squarepusherの過去記事も宜しかったら是非ご試聴ください。
部屋を暗くしてお香を焚き蠟燭の火を灯しながら聴いて頂きたい今日の一曲。 きっとこの曲が精神世界への旅へいざなってくれることでしょう。 スクエアプッシャーさんの個人的代表作は顔ジャケなultravisitorかなぁ。 ドリルンベースと呼ばれていたこともあるくらい早いテンポで超絶ベーステクを披露する曲は圧巻ですが、それよりも幅広い音楽性が詰め込まれた感に感銘を受けています。 今日の一曲はもうちょっとディープな方向性ですがベース音の気持ち良さを是非堪能していただきたいです。オススメです。
断捨離096枚目 Burningn'n Tree SQUAREPUSHER 発売日:1997/11/10 レーベル:Warp Records 1 Central Line 3:572 Untitled 4:083 Nux Vomica 7:574 Eviscerate 4:335 Untitled 3:206 Male Pill 5 8:037 Sarcacid Part 1 5:568 Conumber 11:019 Untitled 1:2710 Eviscerate (Version) 7:1211 Toast For Hardy 9:2312 Sarcacid Part 2 5:05 …
断捨離263枚目 BUDAKHAN MINDPHONE SQUAREPUSHER 発売日:1999/1/1 レーベル:Warp 1. "Iambic 5 Poetry" 5:312. "Fly Street" 4:523. "The Tide" 4:254. "Splask" 3:085. "Two Bass Hit (Dub)" 3:326. "Varkatope" 4:097. "Gong Acid" 4:49 こんにちわ、あおさん(@aosan)です。スクエアプッシャーのアルバムは2回目の紹介ですね。 イギリスのテクノ、ブレイク・ビーツと言ったほうがいいのかな?正直なところ、テクノの中の…
Squarepusherが1997年にReleaseした2nd Album。Drill 'n' bassの中でも最高峰の作品だ。 SquarepusherはUK出身のArtistで1992年に活動をStart。元々父親がJazz Drummerだったこともあり、幼少期からBassなどをPlayしていた。現在もConstantにAlbumをReleaseしている。 音楽性はDrill 'n' bassからElectronic・Acid Techno・Jazz・IDMなど多岐にわたる。同じWarp RecordのAphex Twinと並ぶ鬼才として名高く、またPlayerとしても一定の評価を得て…