今回は3Dプリンタのお話です。とは言っても比較記事や使い方講座ではなく、私が2018年から1年と少し付き合うはめになった、巨大で高額な3Dプリンタの話です。 巨大3Dプリンタとの出会い 約2年前、北九州で官民共同のコワーキングスペースの立ち上げに携わりました。しかしファブという名前が入っていながらデジタル機器を誰も知らず、ピッチスタートアップと横文字を話す方々ばかりでしたので、開設の目処がついたタイミングで退職しました。自作キーボードを制作する上で、レーザー加工機と3Dプリンタを勉強したいと思っていた矢先、またしても北九州で官学共同のデジタル工房開設というお話があり、入る事となりました。今思え…