4桁の7セグメントLEDを直接ダイナミック点灯する場合は、少なくとも11本以上のピンを使います。このTM1637というICを用いたディスプレイなら2ピンしか使わずにすみ、見やすく廉価。色々な機会にこれを使っていますが、使い方を質問されることが結構多い部品です。 外出自粛の週末ですが、おまけにすごい雨です。こういう機会に、ごく簡単ですがこれの要点と簡単なプログラムの例を書いておこうと思います。 次の写真は10年ほど前にPCの元電源オン表示の代わりとして、ちょこっと作ってみた温湿度計です。8ピンマイコンで作りましたが今でも明るく動いています。8ピンなのに温湿度センサーの他に、明るさ表示変更用のボタ…