東京ナンバーワンソウルセット 邦楽ヒップホップ・バンド。 メンバー:渡辺俊美 G.Vo./BIKKE Vo./川辺ヒロシ Turntable 90年代初めに結成、インディーズでのいくつかのリリースの後94年に「ロマンティック伝説」でデビュー。スチャダラパー・かせきさいだぁ≡など共に90年代の国内HIPHOPシーンをリードする。日本語の文学的な歌詞をライムの形で音に乗せる独自のスタイルが評価を得ている。 小沢健二・渡辺満里奈などとも親交が深い。
「バンド『TOKYO No.1 SOUL SET』の渡辺俊美のエッセイ『461個の弁当は、親父と息子の男の約束。』を実写映画化。離婚した主人公が高校生の息子のためにおべんとうを作り続ける。ミュージシャンの父を『V6』の井ノ原快彦、息子を『なにわ男子』の道枝駿佑が演じた。『キセキ -あの日のソビト-』などの兼重淳がメガホンを取り、原作者の渡辺が音楽を担当している」シネマトゥデイ 設定には期待がもてたのですが・・・。 展開が退屈で途中で観るのを止めました。 それでは・・・。 2020年 119分
spotifyで好きな曲に♡をつけていたらいつの間にか総数が401曲になっていた。けっこう絞り込んで…、たとえば「すごくいい…これは♡だ!」と思ってもその場では我慢して、1週間後に聞いてまだ良かったらやっとつける、……みたいに、けっこう出し惜しみしていたものなので、こんな区切りのいい数字になったということがかなり感無量である。 記念にここからランダムで流しつつ、曲の感想を述べていきたい。 1曲目 僕はだいぶにわかで、この曲は僕よりとってもとっても大好きな人がそこら中にいると思うのでコメントが難しいですね…。でも全体的というよりは一点突破で、歌詞とサビのメロディが好きです。一度聞いてから二度と忘…
<笹野健:ビジネスコンサルタント> ■経歴 ・昭和57年(1982年)三重県津市生まれ ・甲南大学経済学部経済学科卒業 ・イベント運営会社〜ネット通販会社を経て27歳でコンサルタントとして独立 ・トヨタ自動車のサイトでの執筆歴やYahoo!ニュースへの掲載履歴多数 ・起業後15年間で5,000名以上の相談に乗り、アドバイスしたお客様の総売上は「1億円」を軽く突破 ・現在は東急田園都市線沿いに在住 ・左利きの大酒飲み ■資格 ・みうらじゅん認定:日活ポルノ検定4級 ・酔っぱらい2級 ■趣味や好きなこと ・読書:20歳の頃に中島らもとみうらじゅんの本に出会い、完全にハマる。それ以来すっかり「本の虫…
9/10(日) at 京都・極楽寺 1部『ほっこりするパーティー♨️』 13:00-16:002部『穴からDJを覗くパーティ👀』 17:00-20:00 DJ: ANI(スチャダラパー) 川辺ヒロシ(TOKYO NO.1 SOUL SET)JUDO HALFBY nutsman sndms諸行亭夢常AFR 似顔絵:しんご 木村耕太郎 出店:スタンドそのだ ネグラ壬生モクレン 予約:shogyouteimujoy@gmail.com
7:00-10:00 WONDERS! (平野聡) Helsinki Lambda Club / Chandler Bing Janelle Monáe / Only Have Eyes 42 Marvin Gaye And Tammi Terrell / Ain't No Mountain High Enough cero / マウンテン・マウンテン 木村カエラ / TREE CLIMBERS Jungle / I've Been In Love Hana Hope / flowers NakamuraEmi / YAMABIKO 大和田慧 / Into The Night Vanessa …
昔、軽音サークルの先輩が「個人的ヒップホップ名曲選10」というリストを作っていた。 今の気分で、自分がそれを作るなら下のようなリストになるかな。ヒップホップの枠をはみ出ているようなものがあるが、それはご愛嬌ということで。 孤憤/THA BLUE HERB 証言/LAMP EYE 普通のことができないから/GOMESS Street Dreams/Zeebra 蜂と蝶/SOUL SCREAM 自己嫌悪/キミドリ ブッダの休日/BUDDHA BRAND JIVE MY REVOLVER/TOKYO No.1 SOUL SET Harder than you think/Public Enemy タ…
2019年 Laputa「Breath」 THA BLUE HERB「tenderly」 LUNA SEA「HURT」 Cornelius「Raise Your Hand Together」 広末涼子「MajiでKoiする5秒前」 アカシック「邪魔」 La'Cryma Christi「The Scent」 SOFT BALLET「NEEDLE」 さよならポニーテール「天気予報の恋人」 JUDY AND MARY「あなたは生きている」 pool bit boys「venus accident」 ORIGINAL LOVE「ゼロセット」 Kiss Destination「GIRLS,BE AMBI…
2018年 MISIA「つつみ込むように...」 カヒミ・カリィ「ハミングがきこえる」 ℃-want you!「Don`t Touch Her!」 カネコアヤノ「やさしい生活」 平賀さち枝「ギフト」 ZEPPET STORE「DON'T ASK ME WHY」 Magic, Drums & Love「フシギ"TONIGHT" 」 THE SLUT BANKS「涙の最終飛行」 CARPENTERS「青春の輝き」 クラムボン「パンと蜜をめしあがれ」 Dual Dream「Winter Kiss」 神聖かまってちゃん「笛吹き花ちゃん」 NUMBER GIRL「IGGY POP FAN CLUB」 N…
2017年 大塚愛「reach for the moon」 BUCK-TICK「謝肉祭-カーニバル-」 SOFT BALLET「PILED HIGHER DEEPER」 7!!「弱虫さん」 中山美穂「Sea Paradise -OLの反乱-」 大塚愛「Happy Days」 Veruca Salt「Dont Make Me Prove It」 今井美樹「Martiniqueの海風」 Zilch(Remixed by schaft)「SUPERSCHAFTRACK」 Pitchshifter「EVERYTHING SUCKS」 TOKYO No.1 SOUL SET「ロマンティック伝説」 Яea…
2015年 FAKE?「PRAISE」 Radiohead「Black Star」 Fayray「tears」 The Prodigy「Smack my bitch up」 Advantage Lucy「Goodbye」 PUFFY「Cake is Love」 宇多田ヒカル「Prisoner Of Love」 デーモン閣下「魅せられて」 内田有紀「幸せになりたい」 真心ブラザーズ「sound of love」 BLANKEY JET CITY「SKUNK」 家入レオ「チョコレート」 VANILLA「スカした女」 クラムボン「ミラーボール」 イズミカワソラ「Gotta pull myself t…
2009年 矢野顕子「おいてくよ」 いきものがかり「気まぐれロマンティック」 相対性理論「地獄先生」 バグルス「ラジオスターの悲劇」 hàl 「もう青い鳥は飛ばない」 THE真心ブラザーズ 「木綿のハンカチーフ」 BLANKEY JET CITY 「ライラック」 Ministry 「No W」 Perfume 「チョコレイト・ディスコ」 推定少女「情報」 THE BOOM「幸せと書いた手紙」 MEG「FREAK」 布袋寅泰 「C'mon Everybody」 BUCK-TICK 「セレナーデ -愛しのアンブレラ-」 SOFT BALLET 「PHOENIX」 くるり 「言葉はさんかく こころは…
はじまりました。珍盤奇盤特集です。 今回紹介するのはこちら。 オムニバス / FUJI ROCK FESTIVAL’98 IN TOKYO LIVE 98年のフジロックのライブ音源を収録したオムニバスになります。 収録曲は以下の通り。 [disc1] (1)アイ・ウォナ・ビー・ユア・ドッグ(イギー・ポップ) (2)フロム・ハー・トゥ・エタニティ(ニック・ケイヴ&ザ・バッド・シーズ) (3)世界中の人に自慢したいよ(忌野清志郎 LITTLE SCREAMING REVUE) (4)ガソリンの揺れかた(ブランキー・ジェット・シティ) (5)スーパー・サップ(エム・シー・エム・アンド・ザ・モンスター…
【曲順】 01 The Beach Boys / All Summer Long 02 The Explorers Club / California's Callin' Ya 03 松田聖子 / 渚のバルコニー 04 乃木坂46 / 全部 夢のまま 05 オリジナル・ラブ / サンシャイン ロマンス 06 WAY WAVE / SUMMER GIRL 07 Cody・Lee(李) / 異星人と熱帯夜 08 Harmony Grass / Summer Dreaming 09 CHOCOLAT / ブルーでハッピーがいい 10 曽我部恵一 / 夢を見ていた午後 11 おかもとえみ / Pool…
ヾ(⌐■_■)ノ♪ 1.Clean Bandit - Rather Be 100年ぶりに聞いたけどあいかわらずすごいオリエンタリズムだ。(でも、曲の盛り上がりはすごくて、サビ前になると容赦なくいいな~となるの良いですね) 2.Duke Dumont - I Got U 3.Tom Misch - Disco Yes 4.Albert Hammond Jr - Set To Attack 5.Calexico - Splitter 6.久礼聡史 - Wish〜君を待てなくて〜 7.ano - ちゅ、多様性。 いまやZ世代の風変わりなポップアイコンのひとりになりつつあるらしい*1。あと、YouTu…
私という人間は実に単純にできているな、と思う。朝、いつものように「今日も無事に仕事できるかな」と不安になる。「今日こそダメかもしれない……」と。だが、ともかくも職場まで赴きロッカールームでバトルスの「アトラス」を聴きながらテンションを上げる。私はどうあがいたってへなちょこな人間でしかありえない。なので無理はしないで「いつも通りやっていつも通りの結果を出そう」と考えて取り組む。そして何とかあらゆる事柄を丸め込み……気がつくと昼になっていて私は昼休み、電気グルーヴを聴きながらとんかつ弁当を食べているのだった。いったいなぜ自分が仕事ができるのか、いつもわからない。だが「とにかく、やってみないとできる…
栃木の注目すべきラッパーはどれくらいるのだろうか? 栃木県は関東地方北部に位置する。県庁所在地は宇都宮市。県内には日光国立公園が立地し、日光・那須などの観光地・リゾート地を有する。宇都宮には数軒ディスコクラブはあるようだが確立された栃木のシーンがあるとは耳にしない、しかしどんな場所にもシーンはあるしヤバい奴らは必ず存在する。