前回、世界株式(オルカン)の時価総額の約50%が、「S&P500」という話をしましたが、世界の株式市場を見る際は、まずはこの「S&P500」の500社の時価総額や株価の動きを把握すれば十分かと思います。 その時に以下のようなヒートマップ(出所:TradingView)で見ると、わかりやすいです。 このヒートマップの面積は時価総額を表しています。 Apple、マイクロソフト、グーグル、アマゾンなどが面積が大きいので、それだけ、このS&P500の中でのシェアが大きいといえます。 企業名の下の数字は、日次の株価のパフォーマンスを表しています。 左上の赤囲み「S&P500」をクリックすると、他の株式指…