スコットランド出身のネオアコバンド。
2004年初頭、The Trash Can SinatrasからTrashcan Sinatrasに微妙に改名。
略称トラキャン。
トラッシュキャン・シナトラズ(Trashcan Sinatras)は、1988年に結成されたイギリスのロックバンドである。その音楽性の特徴から「ギターポップ」系、あるいはオリジナルメンバーがスコットランド出身ということから「スコティッシュ・ポップ」系とされているバンドである。
1980年代のアズテック・カメラをはじめとするギターポップ勢から受け継がれる、木洩れ日のようなキラキラした美しいギターサウンド。そして、いつまでも香りを失わない、1960年代ポップスのような愛すべきメロディ。それらを兼ねそなえた1990年のデビューシングル「オブスキュリティ・ノックス Obscurity Knocks」は、スコティッシュ・ポップスの佳曲としての輝きをこれからも失わないであろう。
1stアルバム『ケーキ』発表後、徐々に作風を深化させ、渋みのある曲作りを続けていったが、セールスや知名度の点では苦戦を強いられた。3rdアルバム発表後は所属レーベルが決まらず、コアなファンを待たせ続けたが、2004年、8年ぶりに4thアルバム『ウェイトリフティング』を発表し、そのヒットで再びトラキャンブームが一部でおこり、2006年にはフジロック・フェスティバルでの来日を果たす。
曽我部恵一(元サニーデイ・サービス)プロデュースによるマキシシングル「snow」を発表している(1999年)。
公式サイト http://www.trashcansinatras.com/