Voice of America
アメリカ合衆国の国営ラジオ放送
かつては日本語放送も行われ、沖縄には大出力の中継所も存在した。現在も世界中に向け、英語を中心に各国語で放送されている。
周波数は17820KHzなど。 http://www.wavehandbook.com/jp/dig-voa-j.html
最近は使っていないが以前長らくVOA(Voice of America)の記事をオンライン英会話で使わせてもらっていた。 そのVOAの親会社(US Agency for Global Media (USAGM))に対して大統領令が出されたとのこと。 それでVOAは活動休止みたいな状態にあるらしい。 Michael Abramowitz, the director of VOA, said in a Facebook post on Saturday that he was placed on leave, along with “virtually the entire staff” of 1…
オンライン英会話レッスンで、ポリグロットの研究により脳が言語をどのように処理するかを明らかにする、というVOAの記事を使ったら、思いのほか話が盛り上がった。 ポリグロットというのは、多くの言語を使いこなす人のこと。 記事で紹介されていた調査の対象とされたポリグロットは34人で、彼らは5~54の言語を話す。 In a new study, a team of scientists monitored the brain activity of 34 polyglots. The polyglots spoke between five and 54 languages. learningengl…
はい、DragonyにいないハーブはVoAでスイスにいますよ、と。来月から始まるツアーに先駆けてスイスのフェスに出演した相変わらずキレッキレのミケーレです。早く動画を…お願いします…。
お待ちどう〜 行ってきました、19年ぶりに神々の島 INDONESIA BALI島 今回は往路1日中日2日岐路1日という短期決戦型。 成田〜ングラライ空港 高速道路で4時間、成田空港へ。 今回は自分を含めて3人。 かずにいとしんちゃん、現地で合流はイッチャムと今回初依頼したガイドはキナさん。 キナさんのおかげで今回は大満足の結果となりました。 なんてったってローカルですからね。 波乗りもうまいです。 歳も「オレに近い?」 笑 オレんちに集合し、懐かしい、思い出の島BALI島へ。 今回は荷物が軽い方がいいので1本だけ。 KZYは2枚持っていたが。 6時間は長い。 ただひたすら、座席についてるモニ…