はてなブログ トップ
WASForum
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
WASForum
(ウェブ)
【わすふぉーらむ】
WASForum
ウェブアプリケーションセキュリティフォーラム
http://wasforum.jp/
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
277
ブックマーク
【レポート】"かんたんログイン"のセキュリティ問題とは何なのか? - WASForum 2010 (1) 「かんたんログイン」で指摘される問題性 | ネット | マイコミジャーナル
Webアプリのセキュリティを検討する「Webアプリケーションセキュリティフォーラム(WASForum)」が5月22日、認証と認可に関するイベントを開催した。その中で携帯電話の「かんたんログイン」のセキュリティに関して講演が行われた。 WASFは、もともとPCの一般的なインターネットのセキュリティを対象にしていたが、昨今の...
journal.mycom.co.jp
40
ブックマーク
WASForum Conference 2008 での OpenID のセキュリティについてのスライドを公開します - 日向夏特殊応援部隊
zigorou.hatenablog.com
35
ブックマーク
WASForum Conference 2008: 携帯電話向けWebのセキュリティ | 水無月ばけらのえび日記
自転車とGREEについて自転車はGIANTがオススメGREEは2006年11月に携帯にシフト、携帯からのアクセスがぐんぐん増加 携帯の諸々Referer来ないかもしれない。auとSoftbankはおおむね来る。来ないなら来ないで統一されていれば良いものを……Cookieは、au来ます、Softbankは来ないかも。 Referer漏洩問題についてそもそも他サ...
bakera.jp
29
ブックマーク
WASForum Conference 2010: どうするケータイ認証 | 水無月ばけらのえび日記
公開: 2010年5月31日0時45分頃 WASForum Conference 2010、ソフトバンクの脆弱性の話に続き、産総研の高木浩光さんによる「どうするケータイ認証」。 ケータイWebの世界従来、WASForumではあまり扱ってこなかった分野。その理由は…… 独自方式、仕様が明確でないNDAの壁 (特に公式サイト)契約で縛った独自世界なら、キャ...
bakera.jp
29
ブックマーク
WASForum Conference 2010: ケータイ2.0が開けてしまったパンドラの箱 | 水無月ばけらのえび日記
公開: 2010年5月30日16時40分頃 WASForum Conference 2010。OpenIDのお話の後は、昼休みを挟んで午後のセッションです。午後の一発目は、HASHコンサルティングの徳丸浩さんによる「ケータイ2.0が開けてしまったパンドラの箱」。実はこのセッション、事前に「未公表のネタ2件を発表する (twitter.com)」と宣言されていま...
bakera.jp
25
ブックマーク
WASForum Conference 2008: カカクコム「不正アクセス事件から学んだ事」 | 水無月ばけらのえび日記
WASForum Conference 2008 (wasforum.jp)に行ってきました。印象に残った話を中心に、とりとめなくメモしておきます。 まずは1日目、「不正アクセス事件から学んだ事」について。2005年に不正アクセスでサイト閉鎖となったカカクコム (kakaku.com)の、安田さんのお話です。 事件の経緯まず事件の経緯の話などが出ますが...
bakera.jp
21
ブックマーク
「WASForum Conference 2008: サウンドハウス「Web攻撃の脅威に立ち向かうには」」@水無月ばけらのえび日記
1日目、カカクコムのお話の次に来たのがサウンドハウス (www.soundhouse.co.jp)のお話。 今年の4月にクレジットカード情報の流出が発覚し、大胆なプレスリリースが話題になったサウンドハウスですが、中島社長自らがお話しされるということで、かなり期待していました。実際にお話を聞いてみると、これがもうメチャクチ...
bakera.jp
20
ブックマーク
【レポート】"かんたんログイン"のセキュリティ問題とは何なのか? - WASForum 2010 (2) 「かんたんログイン」の代替案 | ネット | マイコミジャーナル
かんたんログインがはらむプライバシー問題 高木浩光氏は、これまで自身のブログなどでかんたんログインに関する問題を報告している。今回はイー・モバイルの携帯WebであるEMnetを使ってインターネットに接続した結果を話した。EMnetのプロキシ経由で固有IDを書き換えて他社キャリアのIDを送信すると、IPアドレス制限は...
journal.mycom.co.jp
14
ブックマーク
WASForumまとめ
posfie.com